木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

2017年06月の一覧

今回は、熊本市中央区本丸にある加藤神社からです。熊本城内に、1871年(明治4年)に建立された146年の由緒ある神社として県民の皆さんにも良くご存じだと思います。

加藤神社に祀られる神様は熊本城城主の加藤清正公です。土木建築や勝運にご利益があるとされています。そして、加藤神社と言えば、熊本地震ですごい物が出てきたんですよ!何と崩れた石垣の一部に観音様がいらっしゃったんです。

権禰宜の田中さんにお話しを伺います。

「熊本城調査研究センターによりますと、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと 「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。その後、江戸時代に、熊本城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したということです。」

そんな加藤神社で明日、年に一度の神事「茅の輪くぐり」が行われるんです。

「茅の輪くぐりは皆さんもご存じだと思います、半年間の厄を払うもので加藤神社では「夏越の大祓」と称しまして行っています。」

過去を振り返り、明日からの生活をより豊かにするためのものであります。その中で6月30日の夏越大祓、12月31日の年越大祓で、半年の罪穢を祓い清める年2回の精神的決算日ですので、ご自身だけでなく身の回りの車やペットも一緒に行って頂きたいと思いやっております。そして人だけでなく、何と車やペット用の茅の輪くぐりまであるんですよ。

そして明日に迫っているという事で、実は今、こちらでは茅の輪の製作作業の真っ最中なんです。

「材料となる葉っぱ・萱(カヤ)を崇敬者の田んぼから、自分たちで刈って来て作っています。こちらでは使う萱の選別を行っています。」

ちなみにこちらの加藤神社では正式なくぐり方があるんです。左・右・左と8の字を描くようにくぐります。

というわけで明日、「夏越の大祓」茅の輪くぐりが行われます。午後2時から夜の10時まで行われます。半年間の罪穢を祓い清める為に是非「茅の輪くぐり」にお越し頂きたいと思います。また、7月は清正公夜市や清正公まつりも行いますので、ぜひ加藤神社にお越しください。

今回は熊本市南区御幸木部からです。森加工場の森夫婦にお話しをお伺いします!

「ひご野菜」が沢山ありますね。なす、トウモロコシ…今が旬の熊本いんげん!例年より一週間ほど実がなるのが遅かったんですが出来は上々です!

ビニールハウスの中にもたくさんの野菜がありますよ。まずは水前寺菜。これは通年栽培していますが、旬となると今の時期ですね。

では、肥後野菜のおいしい食べ方をご紹介!熊本いんげんの胡麻和え、水前寺菜のゼリーがありますよ~。素材の味がよく分かる天ぷらも!いんげんは抗酸化作用・抗がん作用・疲労回復に、水前寺菜は抗酸化作用・血糖値を抑える・血圧上昇を抑える効果がそれぞれあるそうなので、味もおいしい体にもおいしい食材なんですよ!

こちらはお弁当加工場も併設しています。森さんが早朝から腕によりをかけて作ったお弁当もオススメですよ!森さんが丹精込めて育てたひご野菜やお弁当はお取り寄せもできます!直接購入される方はJA熊本市農産物直売所「夢未来」で販売しています。

森加工場
TEL 096-378-8625
備考 熊本いんげん100g108円、水前寺菜200g120円

今回は山鹿市鹿央町にあります、熊本県立装飾古墳館からです。そもそも、ここ「装飾古墳館」ってどんなところか、みなさんご存知ですか?
ここ、装飾古墳館は25年前に作られた施設でして、敷地内には古墳群が広がってまして、施設の中では全国的に希少な装飾古墳が再現されています。こんなふうに古墳に彩色されているものが装飾古墳ですね。ちなみに建物は世界的建築家、安藤忠雄さんがデザインされたそうですよー。

さて、ここで今週末、17・18日に「ミュージアムキッズ!全国フェア」が開催されるんです!どんなイベントなのか、詳しいお話を伺います!学芸課長の坂口さんです!

このイベントは、北海道から沖縄まで30以上のミュージアムが今度の土日にここに大集合して、テントがずら~っと並びます!そして色々な体験が無料でできるイベントです。
実はこのイベントは熊本では初開催でして、中心となっているのが「こどもひかりプロジェクト」というところで、なんと兵庫県にあるんです!
東日本大震災をきっかけに、子どもたちの心に寄り添ったイベントをしたいとこのプロジェクトが立ち上がり、東北で毎年このイベントをされていました。今回、熊本地震をきっかけに、熊本の子どもたちにも笑顔を・・・ということで全国のミュージアムの有志たちが、ボランティアで集まってくださるんです。
しかもですね!このイベントを成功させようと東北・熊本を中心とした学生ボランティアも100人弱集まるそうです!ちなみにこのイベントには、「ドレスコード」がありまして、赤いものと黒いものを身につけてお越し下さい!

さぁそれではイベントでどんな体験ができるのか紹介しますが!さすがに全国のミュージアムのみなさんはまだ熊本に来られていません。しかし!熊本からもいくつかのミュージアムが体験コーナーを設けられます。

まずこちらは、水俣市にあります「熊本県環境センター」!こちらではこのようなUVビーズストラップを作ることができます。これは、紫外線に反応して色が変わるビーズです。これで屋外の紫外線の様子がわかるんです。結構簡単なので、小さなお子さんでも大丈夫ですよ~!

さて、お次は宇城市松橋町にあります「熊本県博物館ネットワークセンター」!葉っぱ模様のブックカバーと、コハクのペンダントを作ることができます!

こちらは・・・鬼瓦!!ということでこれも作ることができるんですよ!!この型にはめて、作るという体験を九州国立博物館のブースで行われます。

他にも、仙台市から旧石器人が来たり(竪穴式住居の中で会える)、土曜日の13時から長崎ペンギン水族館からペンギンがやってきたり、も雪の結晶を作ったり、化石のレプリカを作ったり、蜃気楼や火山爆発を再現する実験など子どもたちが笑顔になれる体験がたくさん!そして日曜日の13時からはくまモンもこの会場にやってきます!

詳しくは「こどもヒカリプロジェクト」で検索してみてください!

全国から熊本に元気を届けるためにたくさんのミュージアムのみなさんが協力してくれました!子どもたちが笑顔になれること間違いなしのイベントなので、ぜひお越し下さい!!

今日は、玉東町にある清田ファミリー農園からです!こちらのビニールハウスでは、マンゴーを栽培されています。6棟のビニールハウスで625本の木から年間約3万個を目標に栽培されています。「アーウィン」という品種のマンゴーで、アップルマンゴーと呼ばれるマンゴーの一つです。実に一つ一つネットが付けられていますが、通常、完熟したマンゴーは枝から勝手に落ちてしまって傷が付いてしまうので、それを防ぐために一つ一つ全て手作業でネットを付けています。

今年の出来は、数年に一度あるかないかの出来の良さだそうです!今年は雨が少なかっただけでなく、曇りの日も少なかったためマンゴーは存分に太陽光を浴びています。それに加えて玉東町の土質は赤土です。赤土は粘り気が強く太陽光を普通の土よりも閉じ込めると言われています。この2つの条件が合わさった今年のマンゴーは最高ですよ~~!今年のマンゴーの糖度は平均で19度、最高は22度だそうです。新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に保存すると2週間程日持ちしますよ!

こちらのマンゴーは、熊本市北区高平にありますyou you熊本、または、清田ファミリー農園に直接電話をして購入することができます。電話で数量・値段のご相談を!8月下旬までの取り扱いとなっています。お中元にもピッタリですよね!

清田ファミリー農園
TEL 0968-85-3251

今回は、八代市泉町にあります「泉運動広場」からです。今日は、下岳保育園のみなさんにも来ていただきました!園児のみんなも参加する「平家いずみお茶まつり」というイベントが今度の日曜日にこちらで開催されます。

今回で12回目の開催となるこの「平家いずみお茶まつり」は元々は農林業祭として開催していました。2005年に八代市、坂本村、千丁町、鏡町、東陽村と合併したのをきっかけに、「平家いずみお茶まつり」と名前を変更しました。毎年、新茶が香る季節に開催しているのお祭りでは、町内の3店舗のお茶屋さんが出店されていて、新茶の試飲や販売や野点のほか、さまざまな体験ができます。という事で、当日販売されるお茶屋さんに新茶を持ってきていただきました!杉本製茶さん、渡邊製茶さん、お茶の泉園さんです。

お祭り当日に体験できるものをご紹介します。「手炒り釜体験」です。手炒り釜とは伝統的な茶葉の炒り方で、やり方は簡単です。手で回しながら生の茶葉をこの釜で蒸しながら炒っていきます。時間のかかる作業ですが、こうすることで、茶葉の酸化を抑え、風味豊かな茶葉に仕上がります。手炒り釜の参加は無料です。お茶は実際に持って帰ることができるそうですよ!

そして、ここ泉町は平家の落人伝説で知られています。源氏と平家が雌雄を決した源平合戦において、平家方が連戦連敗を繰り返し、そこから逃れた者が落人となって各地に潜んだという伝説です。その潜んだ場所の一つがここ泉町と言われています。その伝説を現世に言い伝えるために、祭りでは源氏側と平家側とに分かれた合戦を行う「源平合戦絵巻」をやっているそうですよ。祭り当日は11時20分からです。地元の高校生や中学生40人ほどが参加しますので、迫力ある合戦を目の前で見る事ができますよ~!

そして当日は、喫ちゃ店という飲食スペースもあるそうで、そちらではお茶と地元のスイーツセットが300円で販売されるそうです。こちらは限定200セットになっていますのでお早目にお越しください。みなさんのお越しをお待ちしていま~す♪

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!