晩ごはん何にしなはっと?

水曜日といえばこのコーナー 晩ごはん何しなはっと?

料理の先生が簡単絶品料理を実演!
担当 : 英太郎・本田千穂

2017年11月の一覧

今日は、「いい肉の日」ということで、今夜の晩ごはんにおすすめの一品は、「チーズインハンバーグ」です。先生は2回目の登場!奥さま方必見!あのハンサム先生です。オオツカグループ外食事業部 副部長兼料理長の榎嶋さんです。やっぱりいい肉の日には、ガッツリお肉を食べましょうという事ですね!大人も子どもも大好きなメニューですよね!

チーズインハンバーグ(2人分)

材 料
  • 合挽きミンチ 250g
  • タマネギみじん切り(炒めたもの) 1/4コ
  • 1コ
  • パン粉 13g
  • 牛乳 30cc
  • ピザ用チーズ 20g
  • ナツメグ・ブラクペッパー 各少々
  • 小1/2
材 料(ソース)
  • 赤ワイン 150cc
  • ケチャップ 100g
  • ウスターソース 50cc
  • 砂糖 大1
  • 無塩バター 大1
作り方
  1. タマネギみじん切りを透き通るまでフライパンで炒め、冷蔵庫で冷ましておく。
  2. パン粉に牛乳を入れなじませる。
  3. ボウルに合挽きミンチ、塩を入れ粘りが出るまで手でこねる。
  4. タマネギソテー、卵、牛乳に浸したパン粉、ナツメグ、ブラックペッパーを入れ混ぜ合わせる。全て混ざったら形を整え、冷蔵庫で2時間休ませる。
  5. 休ませた生地を取り出し、1人前の半分を手のひらに伸ばし、チーズをはさみ、残りの半分できれいに包み込む。
  6. フライパンに油を敷き、ハンバーグを入れ、焼き目が付くまで中火で約2分焼く。焼き目が付いたら裏返し、約1分30秒焼く。両面に焼き色が付いたら赤ワインを入れ、アルコールを飛ばし蓋をする。
  7. ワインが1/3くらいまで煮詰まったら、ウスターソース、ケチャップ、砂糖を混ぜ合わせたものを入れる。ソースとハンバーグを絡めながら火を入れ、無塩バターを入れる。
こら覚えとかなん!
  1. 粘りを出すことでまとまりが良くなり、ひび割れや崩れたりがなくなりジューシーに仕上がる。
  2. 蓋をし、蒸し焼きにすることで火が通りやすくなりジューシーになる。
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、お料理大好きで、とてもかわいらしいコッコファームのレストランの山下店長です!TKUの日のコラボグルメでは大変お世話になりました。「踊るとり玉チャ~ン」大好評でしたね!コッコファームのレストランでは11月限定メニュー(平日ランチタイム11:00~14:30)で、『鶏玉チャーハンと油淋鶏サラダセット(スープ付)』として販売しております。

では、今日教えて下さる料理は「とろ~り半熟 親子丼」です。おうちでふわとろの親子丼が作れたら嬉しいですね!


とろ~り半熟 親子丼(1人分)

とろ~り半熟 親子丼
材 料
  • 鶏肉 50g
  • 卵(黄身と白身を分ける) 3コ
  • タマネギ 60g
  • 青ネギ 適量
  • 100cc
  • みりん 大2
  • しょうゆ 大1、1/3
  • 和風顆粒ダシ 少々
作り方
  1. 鍋にタマネギ・鶏肉・水・しょうゆ・みりん・和風顆粒ダシを入れて火にかける。
  2. タマネギと鶏肉に火が入ったら、青ネギを散らす。
  3. 白身を鍋に回し入れ、火が入ったら、といた黄身を全体にかける。
  4. 卵が半熟の状態でご飯にのせる。
こら覚えとかなん!
  1. 先に白身だけを入れ、後から黄身を入れることで黄身に火が通り過ぎず、卵が半熟になる。
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さる、ほりだしハウスの松岡さんです。今日は、「秋の炊き込みご飯」です。これからの季節、きのこなどがたっぷり入った炊き込みご飯とかいいですよね!では早速教えていただきましょう♪

秋の炊き込みご飯(4人分)

材 料
  • 3合
  • 親鶏(鶏モモ肉) 120g
  • ゴボウ 75g
  • ニンジン 60g
  • 干しシイタケ 3枚
  • シメジ 1/2袋
  • 油揚げ 1/2枚
  • 里イモ 3コ
  • サラダ油 適量
材 料(鶏肉の下味)
  • みりん/しょうゆ 各小1
材 料(味つけ)
  • 約3合分
  • 昆布・シイタケの戻し汁 少々
  • みりん 小3
  • 薄口しょうゆ 大2・1/4
  • 顆粒だし 少々
  • 大3
作り方
  1. 米はといで、水に約30分つけておく。(昆布も一緒に)
  2. 親鶏(鶏モモ肉でも可)をみりんとしょうゆで下味をつける。
  3. 親鶏(鶏モモ肉)をフライパンで炒める。
  4. ゴボウ・ニンジン・干しシイタケ・油揚げ(油抜きしたもの)・里イモを加える。
  5. 酒・みりん・シイタケの戻し汁・薄口しょうゆ・顆粒だしで味つけする。
  6. 昆布を取り出し、具材をごはんの上にのせて炊く。
  7. しっかり蒸らして具材を混ぜ合わせる。
こら覚えとかなん!
  1. 具材を炒めることでしっかり味がつき、香りと香ばしさが引き立つ。
この記事のPDFを印刷する
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!