晩ごはん何にしなはっと?

水曜日といえばこのコーナー 晩ごはん何しなはっと?

料理の先生が簡単絶品料理を実演!
担当 : 英太郎・本田千穂

教えて頂くのは、味の素 営業マンでいらっしゃいます、長田さんです。今回は、簡単料理2品を教えて頂きますが、これがないと作れません!使う商品は、まず1つ目が「香味ペースト」。中華の定番メニューがこれ1本で作れます。炒飯・炒め物・スープなどが抜群の塩味に仕上がりますし、やわらかいペースト状なのでチューブから簡単に片手で絞り出して使えます。そしてこちら「丸鶏がらスープ」です。鶏肉とがらをじっくり煮出した本格的な鶏がらスープの素なので、あっさりしているのにコクがある深い味わいに仕上がります。

ナスと豚にき肉のレンチン丼(1人分)

材 料
  • 豚ひき肉 100g
  • ナス 100g
  • 長ネギ 10cm
  • トマト 30g
  • ごはん 適量
  • 卵黄 1コ
  • 香味ペースト 適量
作り方
  1. ビニール袋に豚ひき肉・ナス・長ネギを入れる
  2. 香味ペーストを小さく2周分入れて混ぜ合わせる
  3. 耐熱皿に入れてラップをし、600ワットで3~4分加熱
  4. ごはんに具材をのせ、トマトを散らし卵黄をのせる
こら覚えとかなん!
  1. 香味ペーストで味に深みが出る

丸鶏スープ彩り福餃子(4人分)

材 料
  • 冷凍餃子 12コ
  • トマト 1コ
  • レタス 2枚
  • 溶き卵 2コ
  • 長ネギ 適量
  • ゴマ油 小1
  • 4・1/2カップ
  • 丸鶏がらスープ 大2
作り方
  1. 鍋に水を入れ沸騰したら丸鶏がらスープを入れる
  2. トマト・冷凍餃子を入れる
  3. レタスと溶き卵を入れて火を止める
  4. ごま油をまわし入れ、ネギを散らす
こら覚えとかなん!
  1. 丸鶏がらスープであっさりりながらコクが出る
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えてくださるのは、南阿蘇のふるさと食の名人、阪田さんと後藤さんです。

つんきりだご汁(4人分)

つんきりだご汁
材 料(だご)
  • 中力粉 320g
  • 180cc
材 料(汁)
  • 鶏肉 60g
  • ダイコン 80g
  • ゴボウ 60g
  • ニンジン 40g
  • サトイモ 120g
  • 干しシイタケ 4g(戻す前)
  • 油揚げ 1枚
  • ネギ 20g
  • 薄口しょうゆ 大3
  • 顆粒和風だし(かつお) 4g
  • 800cc
作り方
  1. 鍋を火にかけて水と食材(ニンジン、油揚げ以外)を入れる
  2. アクをとりながら食材に火を通す
  3. 中力粉を混ぜながら水を少しずつ入れ、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる
  4. だごを小分けにして丸める
  5. 煮立ったら鍋にニンジン、油揚げを入れる
  6. だごをつんきって(ちぎって)鍋に入れる
  7. 薄口しょうゆと顆粒和風だしを入れる
  8. 最後にネギを散らす
こら覚えとかなん!
  1. だごは中力粉を使ってモチモチに
  2. だごを30分ほど水につけてやわらかくする
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、初登場!浜ん小浦総本店の高橋一則料理長です。昨年12月8日に浜ん小浦総本店グランドオープン致しました。さぁ、今回のオススメの晩ごはんは「鯛の荒炊き」です。浜ん小浦と言えば「鯛」ですもんね~。浜ん小浦の顔といっても過言ではない、鯛の荒炊きを、お家でもできるように料理長自ら教えて頂きますよ~。

鯛の荒炊き(1人分)

材 料
  • 鯛のアラ 1/2尾分
  • 大根 15g
  • ゴボウ 15g
  • ショウガ 10g
  • 500cc
  • 砂糖 20g
  • 濃口しょうゆ 30cc
  • たまりしょうゆ 30cc
  • みりん 30cc
作り方
  1. 鯛のアラに熱湯をかけ、表面が白くなったら氷水にうつし、ウロコと血合いを取り除く
  2. 鍋に酒を入れ煮立たせアルコールをとばし、鯛のアラを入れる
  3. 砂糖、ショウガ、下ゆでした大根・ゴボウを入れ落し蓋をして強火で4~5分煮る(目が白くなるくらい)
  4. 濃口しょうゆ・たまりしょうゆを入れ落し蓋をし、強火で4~5分煮る
  5. タレにとろみが出てきたら、みりんを入れテリをつける
こら覚えとかなん!
  1. 鯛のアラの下処理をきちんとすると生臭さがなくなる
  2. しょうゆより先に砂糖を入れると、鯛自体に甘みが入る
浜ん小浦
TEL 096-237-7623
備考 ・荒炊きのたれ 小864円(税込)/大1674円(税込)
この記事のPDFを印刷する

新年一発目の先生はやっぱりこの方です!森田式 九龍の森田真二さんです。新年最初のメニューは、お家で余った餅を使って作る「お餅の彩り野菜あんかけ」です。いつものお餅とは一味変わった食べ方が楽しめそうですね!

お餅の彩り野菜あんかけ(2人分)

材 料
  • 2コ
  • 鶏もも肉 50g
  • ショウガ 15g
  • 白菜 30g
  • ミニトマト 2コ
  • ブロッコリー 25g
  • きくらげ 10g
  • ニンジン 20g
  • 200cc
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 片栗粉 適量
  • オイスターソース 小さじ1
  • お酒 小さじ2
  • うす口しょうゆ 小さじ1/2
  • お酢 小さじ1
  • 塩・コショウ 少々
  • ごま油 適量
作り方
  1. 一口大に切った鶏もも肉に塩で下味をつけ、片栗粉をまぶす
  2. 熱した油で鶏もも肉がきつね色になるまで揚げる
  3. 一口大に切った餅を素揚げする
  4. ごま油を少量ひいたフライパンでショウガを炒め香りを出す
  5. 下ゆでした野菜と揚げた鶏肉を入れ、鶏ガラスープを入れ煮立たせる
  6. オイスターソース、酒、うす口しょうゆ、コショウを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける
こら覚えとかなん!
  1. 外サクッ、中トロッの食感を出すためにお餅を素揚げする
  2. 仕上げにお酢を入れ、サッパリ仕上げる
この記事のPDFを印刷する

家でも失敗しない おいしいステーキ(1人分)

材 料
  • ステーキ肉 1枚(120~150g)
  • 日本食研ステーキソース 50g
  • 塩コショウ 適量
  • 牛脂 1コ
作り方
  1. 常温に戻したステーキ肉の片面に、塩コショウを適量ふる
  2. 軽く煙ができる程度、フライパンを強火で熱する
  3. 熱したフライパンで、牛脂を溶かす
  4. 塩コショウした面から、焼き色がつ付くまで強火で焼く
  5. 焼き色がついたらひっくり返して弱火にし、フタはせず焼く
  6. 表面に赤い肉汁が出てきたら、もう1度ひっくり返し、サッと加熱する
こら覚えとかなん!
  1. 焼く時 必要以上に動かしたり、ひっくり返したりしない!
  2. ステーキを焼いた肉汁を残しておきソースと混ぜる
この記事のPDFを印刷する
今晩のおかずを教えて下さるのは、渡部さんです。さて、今日は冬に美味しいある魚を使った料理をご紹介します。「ノルウェーサーモン」です!ゆめタウン光の森が自信を持ってオススメするこのノルウェーサーモンは、ノルウェーの冷たく澄んだ海で育ったサーモンで、良質の脂が豊富なのが特徴です。一度も冷凍していない生のサーモンです!新鮮なので、生で刺身にサラダ、表面だけ焼いたソテーなど、いろいろなレシピでお楽しみ頂けます! 12月9日から3日間、県内全店のゆめタウン、ゆめマートにズラリと並ぶフェアが開催されます。パーティーシーズンのこれからの季節にぜひお買い求めください。

さあ、そのノルウェーサーモンを使って、今日作って頂く晩ごはんは「サーモンのミキュイケッパーソース」です。あまり馴染みのない名前だと思いますが、まず、ミキュイというのは、食材の中まで微妙に火を通した調理法のことで、欧米では良く用いられる調理法なんですよ。ケッパーは、独特の風味と酸味があり、ノルウェーのお魚料理ではこのケッパーを使ったソースは定番なんです。

渡部 幸子先生のお料理教室 アトリエ モリエール
住所 熊本市北区打越町
TEL 080-1360-4227

サーモンのミキュイ ケッパーソース(4人分)

材 料
  • ノルウェーサーモン 400g~500g
  • サラダ油 適量
材 料(ケッパーソース)
  • バター(ケッパーソース) 大2
  • レモン果汁(ケッパーソース) 大1
  • 塩コショウ(ケッパーソース) 適宜
  • ケッパー(みじん切り)(ケッパーソース) 大1
  • パセリ(ケッパーソース) 大3
  • グリーンサラダ(ケッパーソース) お好みでご用意を
作り方
  1. サーモンに塩・コショウで下味をつける
  2. 熱したフライパンに油をひき下味をつけたサーモンを入れる。強火で皮目を焼き、表面全体に焼き目をつける。
  3. (焼き上がり直前になったら)バター・ケッパーレモン汁を加え、全体をたじませながらパセリ・塩コショウを加える
こら覚えとかなん!
  1. 塩をふると身が締まり、形が崩れにくくなる。コショウは素材の臭みをとる役割も
  2. 半生で仕上げるため表面を焼いたら一度火を弱める
レインボードレッシング作り方
  1. 粒マスタード小1、キュウリ・パプリカ(みじん切り)小1・1/2、白ワインビネガー大1、オリーブオイル小1・1/2、ディル適量。瓶に層になるように入れ、食べる直前によく振る
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、森田式九龍の森田さんです。 さて、今日は熊本のご当地グルメ「太平燕」です。

太平燕(2人分)

材 料
  • 豚バラスライス 50g
  • 春雨 200g
  • キャベツ 100g
  • 白菜 200g
  • 干しシイタケ 1枚
  • キクラゲ 20g
  • タケノコ 20g
  • ニンジン 20g
  • ニラ 1/4束
  • ショウガ 20g
  • シーフードミックス 50g
  • 塩コショウ 少々
  • 少々
  • サラダ油 適量
  • ゴマ油 適量
材 料(スープ)
  • 800cc
  • シイタケの戻し汁 100cc
  • 粉末鶏がらスープ 小2
材 料(調味料)
  • 大1
  • オイスターソース 小1
  • 大1
  • 薄口しょうゆ 小2
作り方
  1. お湯に塩、酒を入れてシーフードミックスを下ゆでする
  2. 豚肉に塩コショウを軽くふり、下味をつける
  3. フライパンに油をひき、豚肉、ニンジンを炒める
  4. キャベツ、白菜、シイタケ、キクラベ、タケノコ、ニラ、シーフードミックスを加え、炒める
  5. スープ(水、シイタケの戻し汁、分案津鶏がらスープ)を入れる
  6. 春雨を入れる(緑豆春雨がのびにくくオススメ)
  7. 酒、オイスターソース、塩、薄口しょうゆを入れる
  8. 仕上げにゴマ油を入れる
こら覚えとかなん!
  1. 野菜を軽く炒め、旨味と甘みを引き出す
  2. ショウガを入れることで味と香りを出す
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、くまもと食の名人平田さんです。さて、今回のメニューには欠かせないものがこれ!前回も大好評だった「ノルウェー塩さば」!ノルウェー塩さばは、冷たく澄んだ海で育ちます。霜降り状に脂がのるピークシーズンに漁獲され、日本に輸出されるので、とってもジューシーです。塩加工されていて、面倒な下処理が不要!いろんな料理に簡単に使えますよ!そんな、ジューシーかつヘルシーなノルウェー塩さばは、11月14日から3日間、県内全店のゆめタウン、ゆめマートにズラリと並ぶフェアが開催されます!皆さんも是非お買い求めいただいて、晩ごはんにいががですか?

という事で、今日のオススメ晩ごはんは、「ノルウェー塩さばのミルクカレー鍋」です♪ミルクにカレーに鍋…なんだか豪華ですね!これからの季節にぴったりな料理ですね。塩さばの旨味が、ミルクカレー鍋により、一層のコクを加えます。

ノルウェー塩さばのミルクカレー鍋(4人分)

材 料
  • ノルウェー塩さば 2~3枚
  • ブロッコリー 小1束
  • えのきだけ 適量
  • 長ネギ 1本
  • 厚揚げ 1枚
  • プチトマト 6~8個
  • 400ml
  • 牛乳 400ml
  • カレールウ 20~35g
  • しょうゆ 大1/2
  • 七味唐辛子 適量
作り方
  1. 塩さばの骨をきれいにとり、食べやすい大きさに切る
  2. ブロッコリーは小房に分けて茹で、えのきだけは食べやすい大きさにさく。長いネギは2 センチ程度に、厚揚げは8等分に切る
  3. 鍋に水を入れ、沸騰したら火と止め、カレールウを加える
  4. 牛乳を加えてひと煮立ちさせ、しょうゆを加えて混ぜる
  5. スープが煮立ったら、塩さばと他の具材を加えて煮込む
こら覚えとかなん!
  1. カレールウを入れる時は一度、火を止めてから入れるとダマになりにくい
  2. 塩さばは煮くずれと生臭くなるのを防ぐためスープが煮立ってから入れる
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、森田式九龍の森田さんです。 さて、今日はいつもの料理コーナーとちょっと違うんですよ!今回は、西部ガスさんにご協力いただきまして、最新のガスコンロをお借りしましたよ!西部ガスさんの自慢のガスの火力で中華を作ろうじゃないかということですね。引き出しをあけますと、入っているのは、ココット皿!これでノンフライの唐揚げができるそうですよ~。 では、今日はこのガスコンロを使っての晩ごはんは、「カニ玉」です♪

ポテトサラダ入りふんわりカニ玉(2人分)

材 料
  • 4コ
  • カニ缶 1缶(50g)
  • 塩コショウ 少々
  • 小ネギ 適量
  • サラダ油 50cc
  • ゴマ油 適量
  • ポテトサラダ(市販) 100g
材 料(あんかけのあん)
  • 120cc
  • 水溶き片栗粉 適量
材 料(合わせ調味料)
  • 鶏がらスープ 小2
  • 砂糖 小2
  • しょうゆ 小2
  • オイスターソース 小2
  • 小2
作り方
  1. 卵を軽く混ぜる
  2. 卵にカニ缶(半分)、塩コショウを入れる
  3. 鍋をしっかり温め、多めの油を入れる
  4. 軽く両面を焼く
  5. 合わせ調味料を火にかける
  6. 火を弱めて水溶き片栗粉を入れ、ゴマ油を入れる
  7. 盛りつけてあんをかけ、カニ缶(半分)とネギを散らす
こら覚えとかなん!
  1. 卵がふんわり仕上がるように混ぜすぎない
  2. ポテトサラダを入れ、味をまろやかに食感を良くする
この記事のPDFを印刷する

今晩のおかずを教えて下さるのは、森田式九龍の森田さんです。今日は、英太郎さんがリクエストした料理です。今日は本格!「残り物で出来る!中華丼」です♪

残り物で出来る中華丼(2人分)

材 料
  • 豚バラスライス 100g
  • エビ 4尾
  • タマネギ 1/2コ
  • ニンジン 1/4本
  • シメジ 1/2株
  • チンゲン菜 1本
  • 白菜 1枚
  • キクラゲ(水で戻したもの) 20g
  • うずらの卵(水煮) 4コ
  • ショウガ(みじん切り) 大1
  • ごはん 適量
  • 塩コショウ 少々
  • サラダ油 少々
  • ゴマ油 適量
  • 水溶き片栗粉 適量
材 料(合わせ調味料)
  • 300cc
  • 大3
  • しょうゆ 大1・1/2
  • 砂糖 小2
  • オイスターソース 大1・1/2
  • 鶏がらスープ(顆粒) 小3
作り方
  1. 豚バラとエビを軽く炒め、塩コショウをし、ショウガを加えて香りが出るまで炒める
  2. タマネギ、ニンジン、シメジ、キクラゲを加え炒める
  3. チンゲン菜、白菜を加え炒める
  4. 合わせ調味料とうずらの卵を入れて少し煮込む
  5. 水溶き片栗粉を少しずつ入れ、最後にゴマ油を入れる
こら覚えとかなん!
  1. ショウガを入れたら香りが出るまで炒める
  2. ダマにならないよう、水溶き片栗粉は火を止め、数回に分けて入れる
この記事のPDFを印刷する
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!