木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

われわれが今乗っているのは南阿蘇鉄道の普通列車!10時17分に「見晴台駅」を出発して、お隣の高森駅に向かいます!南阿蘇鉄道は、熊本地震により大きな被害を受けて全線で不通になっていましたが、地震が起こった年の7月に高森-中松間の7.1キロが運転を再開しました。現在は2022年の全線復旧に向けて、工事が進められています!さぁ~見えて参りましたよ!高森駅!!

南阿蘇でもやっぱり暑いですね~!さて~、南阿蘇鉄道、普通列車に揺られて高森駅にやってきましたが、詳しいお話を南阿蘇鉄道の染田さんにお聞きします。おはようございます! 今日も我々もお借りしていますが、南阿蘇鉄道の帽子。こちらではこの帽子を借りて、鉄道と一緒に写真を撮ることもできるんですよね?

『そうですね!やはり南阿蘇鉄道は、県内はもちろんですが、全国、最近では海外からの観光客も多くいらっしゃるので、おもてなしの心で、列車がホームに来ればお出迎え、そして帽子をお貸しして写真撮影なんかもしています。また、夏休みに子どもたちに楽しんでもらえるようなイベントもたくさん用意しています。まずは、南阿蘇鉄道名物のトロッコ列車!夏休み期間中は3便に増やして運行しています。この時季は緑がきれいですよ!午前中は混み合うので平日の昼からの便が空いててオススメです! 他にも、8月13日と17日をのぞく毎週火曜日と土曜日に実施する「ピカピカ列車でGO!」という体験プログラムがあります。まずは、動きやすくて汚れてもいい靴で来てくださいね!何と、列車を洗車する体験です!実はこの体験、今年のゴールデンウィークに実施したところ、人気だったんですよ~。近くで列車を見れる迫力が人気なんです。普段は作業員だけで行っているので、こういった洗車風景を見れるのはレアですからこの夏休みにぜひ体験していただきたいですね!こちらの体験プログラムは、洗車をした後に、綺麗になった列車に乗って、この場所から駅の構内に移動、その後、高森-中松間を往復する体験まで含まれています。』

これは子ども達が喜ぶでしょうね!!参加したいという人はどうしたらいいですか?

『8月13日・17日を除く毎週火曜日と土曜日に実施しています。あさ8時40分に高森駅に集合して10時20分に解散。料金は高森-中松間の往復普通列車運賃を含む小学生が500円、中高生が800円、大人1000円。要予約ですが、空きがあれば当日も受付けてくれます。
ほかにも、明日9日(金)と19日(月)は、運転士が出勤して行う、「点呼」「点検」「給油」などを体験できるプログラムも実施されますよ。こちらも要予約ですが、明日もまだ若干名空いています。』

お問合せは、南阿蘇鉄道株式会社までお願いします。

南阿蘇鉄道株式会社
TEL 0967-62-0058

今日は、熊本市中央区鶴屋東館にあります「くまモンスクエア」からです!会場はすごい熱気に包まれていますよ!!本日から「サマーバケーション」が始まりましたよ~☆

「サマーバケーション」とは、くまモンスクエアの8月限定特別企画で、まず期間中はくまモンが毎日2回ステージに登場します!1回目は11:00~、2回目は15:00~です。さらに、毎週木曜日11:00のステージは、「みんなで夏を乗り切るモン!~熊本弁でラジオ体操」を実施します。子どもから大人まで世代を超えて、より連帯感を強め、よりコミュニケーションを深めます。熊本弁のラジオ体操でこの夏を乗り切りましょう!
さらに、夏休み特別企画として、館内のモニターでは、くまモンのプロモーションビデオとDVD「くまモンとかたらんね」を交互に放映しております! 他にもいろんな企画を検討していますよ。詳細が決まり次第発表しますので、くまモンスクエアのホームページをチェックしてくださいね!

さらにさらに~、カフェでは夏限定メニューもあるんですよ!まずは、期間限定、メロンのかき氷!同じく期間限定スイカのかき氷です!!フレッシュな果物がのってて美味しそうですよ~!

先程みんなでやった「ラジオ体操第一熊本弁バージョン」が収録されている、英太郎のかたらんね 復興応援チャリティCDは、8月いっぱい、くまモンスクエアでも購入できるそうなので、興味のある方は是非ここに遊びに来て頂いて、CDを購入して頂いて、くまモンの人気を再確認して頂きたいと思いますよ~。待ってまーす!!

熊本市中央区鶴屋東館「くまモンスクエア」
住所 熊本市中央区手取本町8番2号 テトリアくまもとビル 1階
TEL 096-327-9066
Googleマップ で見る

はーい!! 夏と言えばやっぱり海!今回は熊本の海水浴のメッカ「リップルランド四郎ヶ浜ビーチ」からです!梅雨もあけ、これから、海水浴を楽しむ方も多くなってくるでしょう!
あちらで、天草市のゆるキャラ・キャプテン海道くんと、上天草市のゆるキャラ・上天草四郎くんが砂遊びしていますよ!2人とも夏を満喫しているのかな?? あらあら、くまモンも参加してしまいましたね…。
さてさて、スタジオのみなさん、このビーチは人工ビーチってご存知でしたか? 詳しいお話を、管理組合の永浜組合長にお聞きします。よろしくお願いします。永浜さん、この四郎ヶ浜ビーチ、今年も人気ですね!その秘密は何なのでしょうか?

『白浜の美しい砂浜部分が、515mも続き、眼前に雲仙の山並みを望むビーチで、天草・島原の乱のとき、周辺の海岸にキリシタン軍の総大将「天草四郎時貞」が上陸したと伝えられることから、この名が付けられました。今年も、たくさんの若者や親子連れに来てもらって、楽しい時間を過ごして頂きたいと考えております。』

環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれたビーチですからね!是非多くの方に来てほしいですね! そして天草には美味しいものも沢山ありますよ! まずはこちら!道の駅ありあけに今年彗星のごとく現れ、さざ波のようにじわじわと人気が上がってきている『道の駅定食』です! 地魚を使ったミニ海鮮丼に地魚のフライ、アサリたっぷりの貝汁までついて1500円というお得な定食なんですよ!一日20セット限定だそうですが、当日の魚の獲れ具合などでは、早くなることもあるそうなので、ご注意を! お次は、道の駅ありあけの中にある「りっぷるかふぇ TAKO家」の、天草手しぼりシャーベットです!こちらは普段1個で300円なんですが、夏限定で、晩柑と甘夏のダブルで300円というお買い得っぷりなんです!

ビーチで楽しく遊んだあとは、天草のおいしいものを楽しんでくださいね!!待ってま~す!

道の駅有明 リップルランド
住所 天草市有明町上津浦1955番地
TEL 0969-53-1565
営業時間 レストラン…10:00~16:00
定休日 なし
駐車場 150台
Googleマップ で見る
四郎ヶ浜ビーチ
TEL 0969-53-0936
時間 8:00~17:00(天候次第で休みあり)
営業日 8月15日(木)まで遊泳可
Googleマップ で見る

今回は、熊本市動植物園からです!いろんな動物たちの、いろんな表情が楽しめますよ~。毎日暑い日が続きますが、動物たちは元気です。それにしても、可愛いですね~。この時季ならではの動植物園の魅力や、動物たちの普段見ることができない表情などをお届けします! 詳しいお話を、熊本市動植物園の竹屋さんにお聞きします。よろしくお願いします。熊本市動植物園と言えば、去年の12月に地震の被害を乗り越え全面開園しました。その象徴とも言えるのがこの猛獣舎です。地震で檻が壊れて、県外に引越ししていましたからね。その引越し先で、お嫁さんを見つけ一緒に帰ってきたのが、オスのライオン、サンです。そして、このサンが5月にパパになったんですよね!

『5月9日に、オス1頭、メス2頭のかわいい赤ちゃんが産まれました。赤ちゃんが大きくなるまでは、まだオスと一緒にはしないんです。今、お母さんと、赤ちゃんたちは裏のバックヤードで休んでいます。』

今回特別に、バックヤードに生放送のカメラが行っています。この時間の赤ちゃんライオンの様子は、見られないのですが、今回特別に見せていただけるんです! 可愛いですよね~。

この愛くるしい赤ちゃんライオンは、午後1時30分~間近で見る事が出来ますよ!赤ちゃんと言えば、ライオンだけではありませんよね。タヌキ・キツネ・ワオキツネザルも赤ちゃんが誕生しています。こちらも来園中に見ることができますよ。

今日は、普段なかなか見ることが出来ない動物の姿を中心にお送りしましたが、動植物園は、夏休み前に様々なイベントがありますので、是非、遊びにきてくださいね!待ってま~す。

熊本市動植物園
住所 熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416
入園料 高校生以上300円、小中学生100円、幼児無料
※熊本市内の小中学生は名札、生徒手帳の提示で無料
Googleマップ で見る

今日は玉名郡長洲町の『金魚と鯉の郷広場』内にあります、「金魚の館」からです! リニューアルしたということで、詳しいお話を、長洲町役場まちづくり課の松岡さんにお話しをお伺いします。よろしくお願い致します。一体何が変わったんですか?

『はい。今年3月にリニューアルしたんですが、館内に広いキッズスペースが出来たというのと、金魚関連グッズの販売を始めました! 1番変わったのが、金魚の水槽ですね!長洲町は造船の町としても有名で、ジャパン・マリン・ユナイテッドのゴライアスクレーンをイメージしたデザインになっています。およそ30種類の金魚をこちらで見ることができます!』

ちなみに、松岡さんが1番好きな金魚はどれですか?

『私が好きなのは…羽衣琉金です。実はこの金魚は、去年1月に誕生した新品種なんです。「ながす羽衣琉金」は、長洲町養魚組合が約5年の歳月をかけて誕生させた新品種で、白と黒の鮮やかな美しさと、4つに分かれた美しい尾びれを兼ね備えた金魚です。』

さらにリニューアル以降は、いつでもここで金魚すくい体験をすることができます! 1回100円でなんとポイを4枚使うことができるそうです。ただ、この金魚は持ち帰りはできないんです。体験のみとなっています。こちらのスーパーボウルすくいは3つまで持って帰ることができますよー!!

そしてなんと、ふるさと納税が7倍に増加したとのことですが、ここからはご担当の西村さんにお話しをお伺いします。西村さん、長洲町のふるさと納税、申込者が7倍に増えてるんですか?

『そうなんですよ!前年度に比べると2018年度は7倍に増えていまして、その理由として、寄附を受け付けるポータルサイトの数と返礼品の数を増やしたことです。さらに、全国的にもあまり例がないと思うのですが、長洲町の地域の特産品と言えば「金魚」ですが、この金魚を返礼品の1つに入れています。今年のふるさと納税は「金魚」に期待しています。』

そしてそして、松岡さん!あのお弁当が再び人気をあつめているそうですが!?

『はい。7年前から販売を始めた「長洲きゃあめし弁当」というものがあるんですが、実は長洲町はあさりが特産だったにもかかわらず、水質汚染などであさりの漁獲量が数年前まで落ちていたんです。それをどうにかしようと、熊本北部漁業協同組合、町、大学などの産学官連携事業により、干潟の再生に取り組んだ成果もあり、近年、あさり漁獲量も増えまして、このきゃあめし弁当!さらに美味しくなりましたよ! この「きゃあめし弁当」は新玉名駅で販売していまして、あとは予約していただければいつでも購入することができます。詳しくは、長洲町旅館飲食店組合までお問い合わせください。』

長洲町が今にわかに注目されています!ぜひ皆さんも長洲町にお越しください!お待ちしています!!

金魚の館
住所 玉名郡長洲町長洲3150
TEL 0968-78-3866
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末年始
駐車場 あり
Googleマップ で見る

今日は熊本市内から車でおよそ1時間半、八代市坂本の道の駅 坂本からです!球磨川のすぐそばにあるんですよ~。今回は、坂本ならではの美味しい情報を中心にご紹介しますよ!では、詳しい話を、道の駅 坂本の道野駅長にお伺いします。よろしくお願いします。道の駅の道野さん!覚えやすいですね~! 道野さん、道の駅というとお土産を中心というイメージですが、コレお肉ですよね!

『はい、ここら辺で捕れた、イノシシやシカのお肉です。美味しいですよ!(イノシシ・シカ1パック2160円~)。そしてこちらは、地元のかずら豆腐です。木綿豆腐なんですが、通常の3倍近くの大豆を使用し、水分をギュッとしぼった豆腐です。五木の豆腐と同様に家庭では煮しめなどで食べる事が多いのですが、オススメはこちら「刺身」です。(かずら豆腐300g330円)薄切りにして両面をしっかり焼いたステーキも美味しいですよ。ヘルシーで栄養もあり、太りたくない方におススメです!坂本ならではというなら、これが鉄板です!!みょうがまんじゅう(3個300円)。坂本のソウルフードです。地元の方は昔から食べているまんじゅうです。』

さて、坂本と言うと皆さん覚えていますか? 昔、荒瀬ダムがあったんです。水力発電が主な目的で、熊本に長年貢献してきたのですが、川の環境をよりよくしようという流れから撤去が始まり、去年3月に撤去工事が完了しました。今は無くなってしまった荒瀬ダムですが、当時を思い出していただこうと、こんなメニューもあります!『幻の荒瀬ダムカツカレー 850円』

続いては、道の駅 坂本のとなりに今週土曜日にオープンする、こちら!「食処 さかもと鮎やな」です。美味しい鮎の情報をたっぷりご紹介します。詳しいお話を、森下代表理事にお伺いします。よろしくお願いします。いい感じに焼けてますね!球磨川の鮎ですか?美味しそうですね~。では、お店の中に入ってみましょう。かたらんねでは、これまで魅力的な鮎料理は何度かご紹介していますが、坂本の鮎料理は、これまた独特で魅力的なんです!

『こちらは、「鮎やな定食・鮎づくし 3000円」です。1人前で鮎を4~5匹使っています。単品では、天ぷらや、活き作りのような背ごしなどもあります。この時季の鮎は、漁が解禁になったばかりで、まさに初物です。秋の産卵に備え、夏はどんどん大きくなり、栄養満点、旬ですよ!坂本では、夏に尺鮎と言われる30cmクラスの鮎がとれます。』

旬でおいしく、さらに大きい鮎が楽しめるお店が今週土曜日にオープンなんですね!

『はい、たくさんの皆さんに坂本の魅力をたっぷりお楽しみいただきたいです!そして、この鮎やなの売り上げは、坂本の活性化に利用されます。』

たくさんの方に、ご利用いただいたら、ますます坂本の魅力を充実させられるということですね!
週末や夏休みに、是非いらしてください!お待ちしています!!

道の駅 坂本
住所 八代市坂本町荒瀬1239-1
TEL 0965-45-2141
【食処 さかもと鮎やな】
0965-45-3800(営業時間…月~金11:00~15:00、土日祝11:00~15:30)
営業時間 10:00~18:00
Googleマップ で見る

一面に広がる綺麗なアジサイ!! 今回の『出張!くまモンとかたらんね』は人吉市赤池水無町にあります『人吉市 あじさい蓮華(れんげ)パーク』にお邪魔しています!!

コチラのアジサイは3万本もあるそうですが、何とこの土地の持ち主の男性が一人で植えて、育て上げたそうなんですよ!!詳しいお話を伺いましょう、上村さんです!! よろしくお願いします!!上村さん、見渡す限りカラフルなアジサイが広がっているんですが、何故こんなにたくさんアジサイを植えようと思ったんですか?

『もう亡くなったのですが、私の母が花が大好きだったので、自宅の周りを花でいっぱいにしたら喜んでくれるのではないかと思い、10年前から植えはじめ、4年前から一般の方にも無料開放することにしました。』

今年も沢山の観光客が訪れているそうですよ! ご覧のとおり、自然の中にある散歩道“フットパス”になっていて、2キロのコースを歩きながらおよそ40種類のアジサイを楽しめるという事で、その知名度は年々上がっているそうなんです。さらに、こちらに咲き誇る3万本のアジサイ、とてもカラフルですよね!! 青、赤、ピンク、紫、そして白!歩くたびに様々なアジサイに出会えるのも楽しみの一つですよね!!

そして、人吉のグルメもご紹介! こちらは、人吉市西間上町にある「からあげ工房 まいど」の一番人気・“からあげ弁当”!ニンニク、ショウガ不使用の特製から揚げは、冷めても美味しい飽きのこない味が自慢です!近々、店名を「ハッピーイエローキッチン」に変える予定とのことなので覚えておいてくださいね!そしてお次は、餃子激戦区・人吉でも抜群の人気を誇る「松龍軒」の“餃子”。さくさくの薄皮と野菜たっぷりのちょっと小ぶりな手作り餃子は、一人で2、30個はいける!と評判の逸品です!たくさん食べても甘いものは別腹!こちらは山江産の和栗を使った“栗まんじゅう”と“びっ栗だんご”。山江SAに立ち寄ったら必ず購入するという根強いファンもいる永遠のスタンダードです!お茶と一緒に一息ですね!

おいしい人吉グルメとともに綺麗なお花を楽しんで頂きたいと思います!お待ちしていま~す!!


からあげ工房まいど
TEL 0966-22-7113
定休日 なし

ぎょうざ 松龍軒
TEL 0966-22-4024
定休日 火曜日

山江SA
TEL 0966-32-8333
定休日 なし

今日は、天草市五和町二江に今月1日にオープンした「道の駅 天草イルカセンター」からです!!館内をご案内してくださるのは、センター長の植田さんです。おはようございます。よろしくお願いします!今月1日にオープンしたということで、おめでとうございます!これはどういう施設になるんですか?

『五和町周辺の沖合いには野生のミナミハンドウイルカが定住しており、そのイルカを見ようと年間10万人を超える人がイルカウォッチングに訪れています。五和町は野生のイルカが暮らす海でもあり、イルカと共生する漁師のまちでもあります。その漁師たちがとってきた美味しい天草の食べ物、そしてイルカの生態に関しても学べる施設として、今月1日にオープンしました。ここには、イルカウォッチングの受付もあり、定期便も出ています。イルカウォッチングをしたいけどどこに行けばいいか分からないという方、ここに来れば大丈夫ですよ!そして、施設の奥には「二江市場」という物産館もあります!天草のお土産品から、新鮮な野菜、魚、そして加工品まで販売しています。』

天草ですから気になるのは魚ですよね。ご覧ください!お刺身です。こちらにも魚です。こんなに入って350円!植田さん、安かですね~!

『イルカセンターのとなりに漁協があって、そこのいけすの魚を朝からここでしめて出しているので鮮度も抜群!そして天草でとれた魚だからこそこのお値段で提供する事ができます。』

こういった魚は、こちらで無料でさばくサービスも行っていますよ~。中でもオススメは何ですか?

『今、旬なのはアオリイカやタイ、カサゴなどですが、中でもオススメはこちらの「トサカ」という海藻ですね!』

これ、お刺身なんかと一緒に入っているのを見たことがありますよね!これが今旬なんですか?

『そうなんですよ!これをさっとボイルしてポン酢やお醤油でたべるとたいぎゃうまかですよ!このトサカをこんにゃくにした「トサカこんにゃく」というものがありまして、五和町の名物なんですよ!』

そしてこちらには「IRU CAFE」というカフェがありますよ~。オススメが、青いタピオカミルクです。今若者の間で流行っているタピオカミルクですが、こんな青いタピオカミルク見たことないですよ!!青いハーブを使うとこんな色になるんだそうです!天草と言えばやはり青い海ですもんね!

続いては、『ドルフィンスクエア』。こちらでは、イルカウォッチングのVR体験ができます。ドローンで360度撮影し、上空から、船から、そして水の中からイルカを見ることができます!このドルフィンスクエアでは、他にも、人間の動きに合わせてイルカが反応する「ドルフィン・グリーティング」。これはイルカのトレーナーになった感覚でイルカたちと遊べます。そして「デジタル水族館」では、海の生き物を好きな色にお絵かきして、テーブル上を泳がせることができます。さらに、「デジタル図鑑」もありまして、イルカの生態やイルカに関するクイズなどで遊ぶことができますよ!大人から子どもまで楽しむことができます。こちらの施設は無料で利用できます!

さぁ、続いてはみなさんお待ちかねのグルメです!こちらは「漁協レストラン」です!地元でとれた海産物を中心に天草の食を楽しむ事ができます。展望デッキもあるので、海を眺めながら食事をすることもできますよ。では、植田さんオススメを2つ準備して頂きました。まずは、こちら「二江丼」。クロメという海藻とお刺身がのった丼です。そして「天丼」。天草産の車エビがのってます!!美味しそうですね~。

買い物もできて、遊べて、美味しいものをいただける天草イルカセンター!是非お越しください!待ってま~す!!

道の駅 天草イルカセンター
住所 熊本県天草市五和町二江4689-20
TEL 0969-33-1500
営業時間 9:00~18:00 ※ドルフィンスクエアは10:30~17:00
定休日 なし
駐車場 20台
Googleマップ で見る

今日は、菊池市泗水町にあります道の駅泗水「養生市場」からです!お隣は、本格的な中国宮廷建築などが並ぶ孔子公園があります。今回一緒にご案内して下さるのは、支配人の永田さんです。よろしくお願いします。まずは、こちらの養生市場はどがんしてできたんでしょうか?

『ここは平成13年にできたんですが、もともとは孔子公園ができてから生産者が青空市場を始めて、それがもとでこの養生市場ができたんです。つまり、生産者が立ち上げた道の駅ということなんです。』

正真正銘、地元に根付いた道の駅ということなんですね!ということで、突然ですが、今回は、道の駅「泗水」にちなんで、「し・す・い」で紹介していきたいと思います。まずは、「し」!!【至極の大豆】。至極の大豆とはなんでしょう? 実はですね、大豆の中でも幻の大豆といわれるものが、こちらの赤大豆なんです。なぜ幻かというと、生産者が極端に少ないんです。難しいんですよね。西日本の限られた地域でしか生産しておらず、大豆で唯一皮が赤色をしているんです。永田さん、赤大豆は何か効果があるんですか?

『はい。抗酸化作用のあるアントシアニンやイソフラボンが豊富で、善玉コレステロールの増加、更年期障害の緩和、抗がん作用、糖尿病予防、老化防止などで注目されています。ここにある商品は、養生市場のオリジナル商品で、なんとか安定した生産ができないかと試行錯誤しながら、商品化しています。』

そして、生産者が立ち上げたということもあって、新鮮な野菜や果物がずらっと並んでいますよ。
現在行われている、環境に配慮した農業「くまもとグリーン農業」の前身である、エコファーマー制度をはじめたのがここ養生市場。今ではくまもとグリーン農業の推進施設とされています。

さぁ、ここで2つ目まいります。「し・す・い」の「す」!!【すなかず(しなかず)の多いお弁当】!そう、ここ道の駅泗水「養生市場」で有名なのが、お弁当!なんですよね?永田さん!

『そうですね。過去には九州一お弁当の取り扱い数が多い!!となった時もあって、今でも手作りのお弁当が沢山並んでいます!』
お隣には、孔子公園もあって、お弁当を食べるにはもってこいですよね~。

さぁ、続いては、今が旬のウメで、梅干しの作り方を生産者の方に教わりたいとおもいますよ!くまモンが初挑戦します!それでは、「し・す・い」の「い」!!【いい海できてます】。なんと言っても今の時季、旬なのがウメですよね。いろんな種類がありますが、今こちらの養生市場に出ているのが南高梅。ということで、教えて頂くのは、鳥岡さんです。よろしくお願いします。鳥岡さんもご自宅で作られるんですか?

『作ります!私は熟したやわらかい梅干しが好きなので、そのやわらかい梅干しを今日はくまモンと一緒に作りたいと思います!梅干しは、1粒でクエン酸がレモンの2~3倍。疲労回復や胃腸の活動促進、さらに血液をサラサラにしてくれたり、これから暑くなっていっても、塩分補給にもなりますし、お弁当にいれれば防腐効果にもなりますからね。毎日1粒で医者いらずと言われるくらいですから、オススメですよ!』

では、早速作っていきましょう♪ 材料は、「梅…3kg、塩…300g(梅の10%)、五倍酢…150cc」です。

『まずは、売られている梅は香りがしてくるまでねかせておきます。2~3日程度ですね。その梅は1~2時間水につけておいて、濡れているうちに塩でもみます。塩は梅の10%です。それ以下だとカビが発生する可能性が高くなります。しっかりもんだら、五倍酢をふきかけます。(※カビ予防にもなる)そして、重石を乗せるんですが、最初の1週間は梅の重さの2倍の重石を。1週間後水があがったら梅と同じ重さにしてください。そしたら1か月後には美味しく食べられます。』

みなさん、ぜひ養生市場に来てくださいね~。待ってま~す!!


道の駅泗水 養生市場
住所 菊池市泗水町豊水3393
TEL 0968-38-6100
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始
駐車場 128台
Googleマップ で見る

今日は、八代市の八代神社からです!妙見宮とも呼ばれる八代神社といえば、有名なのは、11月22日、23日に行われます「妙見祭」。くまモンは今日は伝説の生き物「亀蛇(キダ)」の格好ですよ~。

亀蛇は亀と蛇が合体した想像上の動物で、およそ1300年前、妙見の神さまが中国から海を渡って来る時に、乗ってきたと言われています。このようにお守りにも亀蛇が描かれています。そしてこちらでは話題のご朱印帳にも亀蛇が載っています。御守:500円、ご朱印帳:1800円(ご朱印含む)

そして、八代神社ではこの時期にもう一つお祭りが行われるんですね。明日31日(金)の夜から6月1日(土)にかけて、こちらで「氷室祭」が行われるんです。さっそくお話を、八代神社宮司の小林さんにお伺いしましょう。よろしくお願いします。氷室祭はどんなお祭りなんですか?

『氷室祭の起源は、今から350年以上さかのぼります。当時の八代城主であった、細川三斎公が妙見宮に参拝した折、無病息災を祈願して八代市東町の三室山に蓄えられた雪を献上したのが始まりとされているんです。』

1年のちょうど中間にあたる6月1日を氷朔日(こおりついたち)と言って、全国各地、また古く宮中でも氷を賜る行事が行われたそうですね。

『昨年は、およそ2万人が訪れました。以前は、6月1日に変わる0時に参拝に来られる方が多かったんですが、今では5月31日の夜8時~10時頃に参拝客のピークを迎えます。氷室祭では、厄入り・厄晴れ・還暦の人達が参拝し、お神酒を頂きお守りを受け、無病息災、家内安全ご利益を授かっています。お正月にお祈りして、あと半年間もお願いしますという形で、お祈りする方も多いでしょうね。』

さて、氷室祭の会場で販売される名物の「雪餅」をご紹介します。今年は8店舗が出店します。「氷室祭」で参拝後に、八代神社の境内で「雪もち」を買って食べられます。八代市内の和菓子屋さんでは期間限定で販売されています。今日は黒川製菓の黒川さんにお店の「雪餅」を特別に持ってきてもらいました。黒川製菓では今年は6月8日まで八代市内の本店のみで発売しています。「雪餅」は、米ともち米の粉をアンコにまぶして蒸したもので、その姿は淡雪にも似ています。1個90円(税別)で販売しています!!1個から購入できます。

氷室祭は明日5月31日(金)から6月1日(土)午後5時まで!
八代神社で販売される「雪もち」は午前中くらいまでの販売となります。

八代神社 氷室祭
住所 八代市妙見町401
TEL 0965-32-5350(八代神社)
日時 5月31日 17時頃~6月1日 17時頃
備考 雪餅の販売は6月1日 12時頃まで
Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!