木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

今日は、生まれ変わった熊本駅からお送りします!駅舎が新しくなり、明後日16日(土)に晴れてお披露目となるんですよ!しかもこの新駅舎、大きくてキレイなだけではなく利便性も良くなったんです!詳しいお話をJR九州の方にお聞きしましょう。よろしくお願いします。早速ですが、利便性はどう変わったのでしょうか?

『よろしくお願いします。一番の変更点は、在来線改札と新幹線改札がフラットに行き来できるようになったことです。これまで不便をおかけしていた通路については、去年の7月に地下通路を埋め戻しました。工事中の狭い仮通路もなくなり、新幹線口から白川口へと抜ける導線が明るく、すっきり見通しが良くなったことが大きな変化です。旧駅舎が解体された一体に開放的な空間が広がり、これまでとは違った景色を見ることができます。今後、こちらの白川口南側には映画館や結婚式場などが入ったビルを建設し、反対側のあちらの敷地にはオフィスや商業施設が入ったビルを建設中です。』

これから熊本の玄関口としてさらなる発展を遂げる熊本駅に期待は膨らみますね!では、お次は、“駅ナカの百貨店”『肥後よかモン市場』の魅力をお伝えしたいと思います!牛島さんにお話しをお聞きします。よろしくお願いします。駅舎の完成に加え、肥後よかモン市場も1周年を迎えたそうですね!何か盛大なイベントなど企画しているんですか?

『1周年抽選会やグルメスタンプラリーのほか、各ショップのお得な特別企画もございます!その中からいくつかご紹介していきましょう!まずはフレッシュジュースで人気の「くだものかふぇ」です。網田産の不知火を100%使用した「しらぬいジュース」を通常450円のところ300円で提供させていただきます。お次は、「センターリバー」です。期間中限定メニューとして「ねぎ塩だれハンバーグ150グラム」を1058円で提供いたします。お次はラーメン好きでは知らない人はいないという人気店「天外天」です。期間中限定メニューとしてこちらの「背脂煮干しラーメン」を780円で提供します。これは期間中1日20杯限定です!このほかにもたくさんの楽しいイベントを企画していますので、ぜひ皆さんお越しください!お待ちしています!!』

JR熊本駅 肥後よかモン市場
TEL 096-356-5015
営業時間 ショッピング…8:00~21:00、グルメ…11:00~23:00

今日は熊本城のお膝元にある、熊本市中央区二の丸の「桜の馬場 城彩苑」からです。今度の9日(土)10日(日)の2日間、熊本市街地一帯で「くまモン誕生祭2019」が開催されます。熊本県知事公室くまモングループの山崎さんに来て頂いています。今年も盛り上がりそうですね?

『ありがとうございます!今年もみなさんと一緒に、くまモンのお誕生日を盛り上げていきたいと思います。誕生祭の2日間、熊本市街地一帯で様々な催しを予定しています。市民会館シアーズホーム夢ホールをメイン会場として、くまモンスクエア、サンロード新市街そして今日お邪魔している城彩苑がサブ会場になります。それぞれステージイベントがあり全国から、総勢40以上のご当地キャラもやってくるんです。』

メイン会場で行われる公演の中で、いちごくらぶとくまモンがオリジナルミュージカルを披露するんですよね?そして、毎年好評なスタンプラリーもあるんですよ。

『4会場と三年坂カリーノの5ヶ所に設置してあるスタンプを全部集めると、1日先着500個限定のくまモン缶バッジがもらえるんです。またくまモングッズがあたる抽選会にも参加できます。この抽選会はメイン会場の市民会館で行われます。また、メイン会場では、毎年、蒲島熊本県知事やご当地キャラが出演する公演もあるんです。今年は去年の倍、2回公演から4回公演実施します。ただこちらは、事前の入場券が必要です。まだ若干の当日券がありますよ。抽選受付時間は、9日(土)10日(日)ともに、1部が8:00~、2部が14:00~です。チケットは無料です。ぜひ皆さん、見に来て下さ!!』

さて、こちらの城彩苑では、くまモン誕生祭の時だけ楽しめるものがあるんです!突然現れたこの忍者、わくわく座の“金蔵くん”です。桜の馬場リテールの西村さんに来て頂きました。おはようございます!この金蔵くんが何か関係しているんですか?

『誕生祭の2日間、わくわく座の仲間とくまモンが寸劇を行うんです。内容は、江戸時代の熊本藩細川家の参勤交代にまつわる寸劇「海の大名行列」に挑戦します!両日2回、11:30・13:30からの受付で、大人300円、小中学生100円となっています。』

そして、城彩苑といえば、熊本食の都ですよ!くまモンの誕生を祝う、限定の誕生祭グルメが40種類もあるんです。その中から4点ご紹介しましょう。まずは「TENTE」です。TENTEでは、フレッシュな果物を使ったスイーツを販売しています。年齢関係なく、幅広い世代に人気のお店です。誕生祭グルメは、こちら「オニ盛りいちごソフト」です。県産のゆうべにを贅沢に使っています。次に、「いきなりやわたなべ」です。熊本名物いきなり団子の専門店として、1つ1つ手作りしたものを販売しています。出来立ては、芋の甘みとあんこが最高に美味しいですよ。誕生祭グルメは「いきなりパフェ」です。そしてこちらは「阿蘇たかな漬本舗 菊屋」です。創業50年、阿蘇の山の麓で代々受け継がれたたかな漬けを主に販売しています。もうすぐ、新漬けたかなも出てきますね~。そんな菊屋では、主役の高菜ではなく、肥後のあか牛を贅沢に使った「くまモン小龍包」を1日80個限定で販売します!見た目がくまモンで可愛いですね~。そして最後はこちら「山見茶屋」です。熊本は阿蘇の野菜や山菜、馬刺しなど、阿蘇の大自然から生まれた食材を使って贅沢に頂ける料理を取り揃えているお店です。誕生祭グルメは、山見茶屋として初めて作った「お子様ハンバーグランチ」です。これまで、お子様ランチが城彩苑になかったので、誕生祭の2日間、両日20食限定で作ります!
このような2日間限定の誕生祭グルメが、城彩苑では目白押しです!さらに、くまモン誕生祭も盛り上がりますよね!!

今度の土日のくまモン誕生祭、みなさん、是非遊びにきてね~!!

桜の馬場 城彩苑 Googleマップ で見る

今日は、下益城郡美里町佐俣にあります、道の駅美里「佐俣の湯」からです!道の駅美里では、来月3月8日(金)に開駅5周年を迎えるんです!さっそくお話を聞いてみましょう。道の駅美里「佐俣の湯」前田さんです。よろしくお願いします。

来月で開駅5周年を迎えるということでおめでとうございます。まずはここにどんな特産品があるのか見ていきたいと思います。ではまず物産館ですが、さっそくいろんなお野菜が並んでいますね!

『はい、ここ物産館では美里町でとれる旬の農産品のほか、加工品や特産品などを取り揃えてあります。まずは、吉住豆腐さんの「エメラルド豆富」300円(税込)です。東北の青大豆を使用していて、脂肪分が少なく甘みがあるのが特徴です。こちらは高島園のアイスクリームです。全11種類各350円(税込)。このお茶アイスクリームは平成28年肥後もっこすのうまかもんにて金賞を受賞したアイスとして美里町では大変有名です。続いては、美里町の特産品と言えば「美里かぼちゃ」。皆さんご存知でしたか? こちらは美里町でつくられた「くりゆたか」という品種です。果肉の色が濃くてずっしり重く、甘みが強いのが特徴です。大きさによって値段は異なりますが、だいたい230~500円程度ですかね。』

そして、佐俣の湯で食べることができる、美味しいものもありますよ。佐俣の湯のレストランにあるチーズ入りかぼちゃコロッケです。1個150円(税込)です。さらに美里町にきたら是非お土産に買ってほしい、名物かぼちゃパイですよ~。

さて次は、温泉施設をご紹介!大浴場と家族湯それぞれ人気です。檜風呂と岩風呂があり、疲労回復や美肌効果が期待できます。なかでも美里の大自然を一緒に楽しめる露天風呂が一番人気です。

続いては、レストランの美味しいものをご紹介。まずは一番人気メニューの「あか牛のステーキ丼」です。並で1,200円(税込)。そしてもう一つオススメなのが、地元の食材を使っただご汁御膳です。こちらにもさきほどご紹介した美里のかぼちゃが使われています。だご汁御膳は820円(税込)。3月8日(金)~10日(日)の3日間はこのだご汁が通常820円のところが700円で食べられるそうですよ~。そしてなによりレストランから見える景色が抜群ですよね!この景色を見ながらの食事は最高ですね!

3月に開駅5周年を迎えるということで、キャンペーンが開催されますよ!
3月8日(金)~3月31日(日)まで、『開駅5周年キャンペーン』を開催!館内や物産館で1,000円以上のお買い物をされた方に、抽選で素敵な商品をプレゼント!その他、お得なことがたくさんあります。3月は、ぜひ道の駅美里 佐俣の湯にお越しください!!お待ちしています。

そして3月は美里町でイベントが行われると言う事で、元気・夢クラブの梅田恵美さんです。
『3月31日(日)に美里町の緑川ダム広場にて、「さくら健康フェスタin美里町」を開催します。7キロまたは3キロを歩きながら、美里の桜を楽しむことができるイベントです。参加費は1,000円(未就学児500円)、締め切りは3月20日(水)です。皆さんのご応募お待ちしております!!
お問い合わせ:美里町総合体育館 0964-46-4141 』

道の駅美里「佐俣の湯」
住所 熊本県下益城郡美里町佐俣705
TEL 0964-46-4111
営業時間 農産物直売所…9:00~18:00、温泉…10:00~21:30
入館料 大人500円・中高生300円・小学生200円
家族風呂(50分)入館料+1000円(要予約)
定休日 第2木曜日
駐車場 約90台
Googleマップ で見る

今回のくまモン中継は、天草市本渡の本渡魚市場からです!近所の、東町保育園のおともだちに遊びに来ていただきましたよ~★
今度の日曜日に、この場所で「第一回天草漁協感謝祭」が行われます。詳しいお話を、天草漁協本渡支所の田中支所長にお聞きします。おはようございます!

『今度の日曜日に、記念すべき第一回目の感謝祭が行われます。熊本の海の恵みに感謝するとともに、熊本の魚や漁師さん、そして消費者の皆さんがつながって、熊本の海の幸をより身近に感じていただきたいという思いで、感謝祭を今年から始めることになりました。当日は、天草の海の幸を身近に感じられる様々な体験があります。まずは、海鮮バーベキュー。新鮮な天草のヒオウギガイやクルマエビが100円でいただけます。海鮮鍋もありますよ!また、当日10時から、「ブリの解体ショー」を行います。新鮮なブリを使った、漁師さんの鮮やかな包丁さばきを目の前でご覧いただけます!ここでさばいたブリは、保健所の指導でご提供出来ないのですが、鮮魚加工の許可のあるお店で当日さばいた同等のブリの刺身を、1人3切れ無料で振る舞います!(無くなり次第終了)。また、当日は12時から、魚市場らしくセリで鮮魚の販売をします。オークションのように値段をつけて購入していただきます。実際のセリ体験ができるということですね!』

セリで購入できるのは、加工していないまるまる1本なんですよね。切り身や刺身で買いたいという方はどうしましょう?

『市場では、切り身や刺身に加工して売ることが出来ないので、加工品を買いたいかたは、すぐ近くに魚屋さんがたくさんありますので、そちらで同等の魚の加工品が買えますよ!
また、当日は魚に関するクイズ大会、ワカメ詰め放題など楽しいイベントもありますよ。』

今度の日曜日は天草市本渡の本渡魚市場の「天草漁協感謝祭」へいらして、天草の海の幸の魅力を楽しみ、漁師さんの人柄にふれてみて下さい。みなさん、ぜひお越しください。待ってま~す!!

「第一回天草漁協感謝祭」
日時 2月24日(日)9:00~14:00
会場 本渡地方卸売魚市場
熊本県天草市港町1-29
TEL 0969-22-5141
駐車場 約500台
Googleマップ で見る

今日は、熊本市西区谷尾崎町にあります、谷尾崎梅林公園からです。さっそく見ごろを迎えた梅の花をご覧いただきましょう!ピンク、白、赤など色とりどりの梅の花、こちらには20種類、およそ300本もの梅の木が植えられています。公園を管理されている谷尾崎梅林公園愛護会のみなさんです。代表して、会長の東さんにお話しを伺います。今年も綺麗に咲きましたね~。

『例年だと2月下旬から3月中旬に見ごろを迎えますが、今年は暖冬の影響もあり、かなり早いですね!1ヶ月ぐらい早いと思います。梅の木は、花の鑑賞を目的とする「花梅」と実の採取を目的とする「実梅」の2つに大きく分けられます。こちらの梅林公園にあるのは、ほとんどが「花梅」なので実はならないんです。梅の木の管理は、均等に日光が降り注ぐように剪定などは必要ですが、基本的に梅の木は寿命も長いので難しくはありません。』

こちらの公園は色々な梅の花があります。ぜひみなさんも梅の花で花見を楽しんでいただきたいと思います!という事で、我々もお花見を楽しみたいと思いますよ~。今日は、公園のご近所さんにあります「亀の子幼稚園」の年長さんのみんなと一緒にお花見をしたいと思います。実はみんなは毎年こちらにでお花見をやっているそうですよ!せっかくのお花見なので美味しいものも準備しましたよ!

おととしの11月に熊本市西区田崎のツタヤ内にオープンした「ミーンズピザアンドカフェバール」。ピザの種類も15種類と豊富です!ピザ窯で焼き上げるのは、日本人好みの縁の部分が厚手の直径25センチのナポリピッツァ!!平日限定の日替わりピザはなんと!ピザとポテトと飲み物がついて1コインの500円。ピザのみは、お持ち帰りもできますので、ピザを買ってお花見なんていかがでしょうか。今回お持ちいただいたのは3種類のピザ!イタリア国旗をモチーフにしたシンプルで代表的なピッツァ「マルゲリータ」。そしてツナとコーンクリームのやさしい味わい「タルタルコーンズ」。さらに照り焼きソースとマヨネーズの美味しいコラボ!「テリヤキチキン」です。パスタやローストチキンもありますので是非いかれてみてください!!

続いては、かたらんねではもうおなじみの、熊本市西区池上町にあります「一ら久食品」!こちらの名物と言えば、そう!「焼き鯖すし」ですよね!かたらんねでも何度もご紹介させていただきました。他にもお弁当やいきなり団子なども販売されています。

今月の24日(日)は、梅林公園で「梅まつり」が開催されます。亀の子幼稚園のみんなとくまモンが一緒に踊ったり、ひょっとこ踊り、バナナのたたき売りなどのイベントのほか、一ら久食品からも当日は出店されますよ。ぜひ梅まつりにもお越しください!!

谷尾崎梅林公園
TEL 西武土木センター河川公園整備課公園係:096-355-2937
Googleマップ で見る
ミーンズピザアンドカフェバール
TEL 096-353-6029
営業時間 10:00~22:00
定休日 無休
Googleマップ で見る
一ら久食品
TEL 096-323-6066
営業時間 7:30~17:00
定休日 無休
駐車場 2台
Googleマップ で見る

八代市鏡町からです。八代平野のど真ん中にいますよ~。八代市のトマト畑からの中継です!八代のトマトは生産量日本一なんですよ!畑も広いですね~。今回は、日本一の生産量を誇る八代の冬トマトの中でも、こだわりの農法で作られる「はちべえトマト」をご紹介します!詳しいお話を、JAやつしろ北部野菜果実選果場の太江田 利用組合長にお聞きしました。この、やちべえトマトには、3つの条件があるんですよね?

『はい、一つ目は、名前にヒントがあります。「はちべえ」とは「八代」の“はち”と「平野」の“べい”を合わせた名前、ということで、一つ目の条件は、八代平野で作られているという事です。八代平野はもともと海だった場所を干拓した場所です。そのため、土壌に「海のミネラル分」が豊富に含まれています。その土壌で育つトマトは、ミネラルの影響で味が濃くなるんですよ。』

スタッフが、はちべえトマトを食材で使っている料理人さんに話を聞いてきたところ、味が濃いので、トマト料理にはもってこいとのことでしたよ。

『二つ目は「黄色灯」です。この黄色灯はトマトの害虫が卵を産むのを抑制する効果があるので、夜、ともしているんです。八代平野の夜は、この黄色灯が一面にともり、黄色一色なんですよ。』

害虫が卵を産まないという事は、農薬の使用が抑えられるということですよね?

『はい、極力農薬を使用しないようにしています。』

とはいえ、どんな環境でも生き残るしぶという害虫がいるんです。そんな害虫からはちべえトマトを守る秘密があるんです。それが三つ目の条件なんですが…それがこちら「粘着板」。粘着板??

『昔のハエ取り紙みたいな感じです。害虫を板に張り付けて駆除します。』

なるほど。ミネラル豊富な土壌で、黄色灯と粘着板を使用する独自の農法で、極力農薬を使用せず大切に作り上げられるのがはちべえトマトなんですね!

今日は、熊本市南区にあります「田迎地域コミュニティセンター」からです!この時期と言えばやっぱりこれ!いよいよ3日後に迫った、福を呼び寄せる一大イベント!「節分」!その節分で食べる恵方巻きを作りたいと思います!
教えてくださるのは、断面に美しい図柄を描く巻き寿司、デコ巻きすしインストラクターの早田まさみさんです。よろしくお願いします!
早田さんは以前、おかずやご飯でアニメなどのキャラクターを作るキャラ弁の特集で、かたらんねにご出演頂いたことがあるんですよ!実はこちらの田迎地域コミュニティセンターで月1程度、料理教室を開いていらっしゃるんです。
という事で、今回は、節分にピッタリの、可愛くておいしいデコ巻きすしを作りたいと思います!

今日は、「なかよし保育園」の年長さんと一緒に食べたいと思いますよ~。今年の恵方は「東北東」だそうです。では、みんなで恵方を向いて食べましょうね~!!

早田さんの次回の料理教室は、2月12日(火)10:00~12:00です。こちらの「田迎地域コミュニティセンター」で開催されます。定員は4名で、料金はお1人3,980円です。次回の料理は「ひな祭りにぴったりのお花のデコ巻きすし」です!みなさん、ぜひご参加ください!お待ちしていま~す。



鬼の巻きずし

材 料
  • ご飯(桜でんぶ) 110g
  • ご飯(すり黒ごま) 45g
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • チーズかまぼこ 1本
  • 海苔 半形3枚
  • 厚焼き玉子 1本
作り方
  1. 魚肉ソーセージを半形海苔1/3サイズで巻く
  2. チーズかまぼこを縦半分にカットし、半形海苔1/3でそれぞれ巻く
  3. すり黒ごまで色をつけたご飯を3等分にし、半形海苔1/3に広げ、渦巻きに巻く(3本)
  4. 桜でんぶで色をつけたご飯を50g×1と20g×3に分ける
  5. 半分に切った海苔を横に置き、中央に50gのご飯をのせる
  6. 中央に魚肉ソーセージを置き、左右に20gのご飯を置く
  7. チーズかまぼこを斜めになるように置き、間に20gのご飯を置く
  8. 渦巻きに巻いた3本を置き、閉じる
  9. 海苔で目玉・口、角を玉子焼きで作る
この記事のPDFを印刷する

今回のくまモン中継は、合志市の農業公園カントリーパークで開催中の「第44回 JA植木まつり」の会場からです。先週19日(土)から開催中の「JA植木まつり」。今年で44回目という事で、魅力いっぱいの催しになっているみたいですよ~。お話を、JA熊本経済連の高橋さんにお聞きします。

『おはようございます!今年は、県下10のJAグループを中心にした生産者が丹精込めて育てた庭木や盆栽など、合わせて、およそ120万点が展示即売されます。』

身近に植物があると、なんだか気持ちがやすらきますよね!という事で、今回の中継では、庭がある家も、そうでない家も、「植物のある暮らし」を始めてみませんかをテーマに「植物のある暮らし」のアドバイスをしていきますよ~。

まずは、庭のある家にオススメは苗木なんですが、やはり植えたからには、花が咲いたり、実がなったりすると嬉しいじゃないですか? ここ「鹿子木農園」にはそんなお楽しみが待っている苗木があります。比較的、初心者でも実を実らせるまでの管理が簡単なのは、ブルーベリーだそうです。人気の苗木として、レモン。その他、すでに実がついている苗木もありますよ。庭に実がなる木を植えて、収穫の喜びを感じる暮らしはいかがでしょうか。お庭が無くても、鉢植えがありますよ。鉢植えには、梅もあります。春の訪れを感じられますよね。春の訪れを告げると言えば、こちら。会場内にある特設ハウスでは蘭やシクラメンなど色とりどりの花が並んでいます。春の雰囲気にピッタリの鉢植えや苗がたっぷりありますよ!

最近人気と言えばコチラ!盆栽です。盆栽と言えば、ご高齢の方の趣味って印象をお持ちの方も多いかと思いますが、なんのなんの、最近では若い方や外国の方にも人気なんですよ。盆栽は奥が深いんです。ちなみにこちらの盆栽は60年位かけて完成した「五葉の松」です。人生のような物語が、この鉢にあるんです。それをしみじみ感じるってのもオツじゃないですか! そしてコチラ!かわいい品もありますよ。「まる苔」と言います。苔の中に植物の成長に必要な、土や肥料が入っているんです。水やりはバケツにジャボンと浸けるだけ!乾いて軽くなったらまた、ジャボンです。

さてさて、後半は、植木市会場のもうひとつのお楽しみ、「食」の魅力をご紹介!寒いこの時季おいしく温まれたら最高ですよね。熊本市の“雷もん”の肉巻おにぎり500円、牛カルビ500円。今回は、熊本県内各所からいろんな出店があるのですが、地域の特産物もあります。宇城市の“不動ちくわ”の焼ちくわ 1本200円。アツアツの出来立ては最高の贅沢ですね~。そしてこちら、芦北町の“宮本商店”の特上ちりめん1マス山盛り400円。アツアツごはんにかけて食べたら最高でしょう! そしてやっぱり寒い冬にはコレ!!やきいも~! まだまだ紹介しきれない熊本の食の魅力がたくさんあります!! 植木と食の魅力満載!一日中楽しめますよ♪

期間中は、楽しいイベントもあります!会場でお申し込みできるものもありますから、こちらも、お楽しみください! 期間中のイベントとして毎日、西ゲートで440番目にご来場の方には、会場内で使用できる「2000円」商品券をプレゼントしています! ぜひお越しください。お待ちしてま~す!!

第44回 JA植木まつり
開催場所 農業公園カントリーパーク
住所:合志市栄3802-4
期間 1月19日(土)~2月18日(月)9:00~17:00
料金 期間中 入場無料
お問い合わせ JA植木まつり事務局 TEL:096-242-8871
Googleマップ で見る

今回は、月に一度の道の駅シリーズ!宇城市不知火町にある「道の駅 不知火」からです!みなさん、不知火と聞いて連想するものは何ですか? 柑橘系の果物じゃないですか? そうです!道の駅 不知火と言えば、やっぱり柑橘!物産館の外にも、ネットに入って所狭しと並んでいますよ!では、詳しいお話を道の駅 不知火物産館の松田店長にお聞きしましょう。よろしくお願いいします。早速ですが、この頭がボコッと出ている品種は「不知火」で間違いないですか?

『こちらは「肥の豊」という「不知火」と「マーコット」を掛け合わせた品種です。2003年に品種登録された熊本オリジナルの品種です。不知火と糖度は変わらないのですが、収穫後の酸の抜けが早いので、どれを食べても酸っぱさを感じず、甘くおいしく召し上がって頂けます。』

屋外スペースにはネットに入って1500円というお得な商品が並んでいますが、店内には贈答品向けの化粧箱入りもあるそうなんですよ。中に入ってみましょう~。ありました!ありました!

『はい、こちらは、「肥の豊」の贈答用と、現在、不知火町で採れている「柑橘類の詰め合わせ」です。様々な柑橘がギッシリ詰まって3240円! その他、デコポンのお酒やロールケーキもありますよ。
そして、不知火と言えば忘れてはならないのが…魚介類!こちらには、生簀があり、目の前の海で獲れた新鮮な魚介類を購入できるんですよ。また、調理代金は頂くのですが、こちらの生簀の魚介類をレストランで調理してもらうこともできますよ。
こちらは、レストランの新メニュー「ジャンボエビ天セット」と、永遠のスタンダード「貝汁セット」です。そして、今が旬のイシガニの塩ゆでです!どうぞお召し上がりください!!!』

美味しいですね~。イシガニ代が700円、調理代が300円で計1000円!新鮮な魚介類を味わって、お値段もお安い!!これは最高ですね!

『そしてこちらは、現在予約を受け付けている「節分の恵方巻き」です。職人が手作りする自信作になります。受け取りは2月2日と3日で限定200本を作る予定です。2月3日にお越し頂いても購入できます。是非お買い求めください。お待ちしています。』

道の駅 不知火
住所 宇城市不知火町永尾1910-1
TEL 0964-42-3303
営業時間 レストラン…11:00~19:00、物産館…9:00~18:00
定休日 12月31日、1月1日のみ
駐車場 約220台
Googleマップ で見る

今日は、熊本市南区平田にあります「熊本市南消防署」からです!今回なぜここにお邪魔しているかといいますと、今度の日曜に白川河川敷で「熊本市消防出初式」が開催されるんです。出初式といえば江戸時代から続く伝統行事で、全国各地で行われるイベントです。現在、出初式の本番に向けて消防士の皆さんが練習に取り組んでいらっしゃいます。さっそく詳しいお話を熊本市消防局の徳永さんにお聞きしましょう。徳永さん、出初式にはどういった意味があるんですか?

『地域住民の前で消防の設備や技術を披露することで、安心してもらう目的があります。また地域住民の方に、火災予防に対する意識を持ってもらうことも目的の一つです。規模としては、かなり大きな規模で、消防職員と消防団約2000人が参加します。出初式の目玉でもある一斉放水では、ポンプ43台85口による勇壮な放水を見ることができます。昨年も多くの方がこの出初式を見に来てくださいました。そしてもう一つの目玉が、消防士によるはしご乗りの披露です。ハシゴの高さは約6m70cmです。実は毎年11月に一から竹を切って手作りしているんです。ハシゴの高さは乗り手が最もやりやすい高さに調節して作るので、長さは毎年異なりますが、6m70cmは全国でも高いほうなんですよ。』

今回は、2人の若手消防士の方に披露していただけるという事で、よろしくお願い致します!消防士になって4年目の、中央消防署 出水出張所勤務の北原聡さんと、消防士になって3年目の南消防署勤務の江田若花菜さんです。女性で消防士、そしてハシゴ乗りができるなんてかっこいいですね!! ありがとうございました!

熊本市消防出初式は、1月13日(日)10時からです。
熊本市中央区本山2丁目の白川河川敷にて行われます。放水とハシゴ乗り、その他にも様々なイベントがありますので、ぜひお越しください。当日は通行止めなどの規制がありますのでご注意ください。白川橋下流左岸河川敷のほうに駐車場もございます。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!