木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

今日は、熊本市北区植木町、収穫間近の桃の畑からです。近所の「きらり星こども園」の園児のみなさんと生中継でーす!!おはようございま~す!
去年の3月15日の中継で、桃の花見でお世話になった、この桃畑の所有者で桃の生産者の片山和洋さんです。よろしくお願いします。桃のハウスは一般公開していないので、ご覧いただいている光景はとても貴重なんですよー。

『桃の果実は、ほとんどが水分であるため、味は「水」の影響を大きく受けます。ですので、雨などの水を吸うと雑味がでやすいんです。しかし、ここはハウスなので雨水を吸わないし、与える水はボーリングした井戸水、熊本のミネラルウォーターのみを与えているので味わいが良いのが特徴です。』

まさに、熊本の名水が育んだピュアな桃なんですね!詳しくは「ハナウタカジツ」で検索してみてください!この時季、旬の桃、みなさんぜひ食べてくださいね~♪

そのまま食べるのが一番おいしい桃ですが、ちょっと贅沢にアレンジしてみませんか?ということで、片山さん直伝のちょっとひと工夫した桃の食べ方を教えて頂きましょう~♪

『まずは、【桃のまんまジャム】【桃モッツァ】』

今日は、菊池市七城町の「道の駅七城メロンドーム」からです。今が旬のメロンの情報をお届けしますよ! 詳しいお話を、道の駅七城メロンドームの徳永さんにお聞きします。よろしくお願いします! さあ、早速ですが、後ろに見えているのはお馴染みの糖度測定器ですね。

『はい。光センサーを使った糖度測定器にかけ糖度をチェックしているところです。メロンに強い光をあてることにより、メロンを傷つけることなく糖度を測ることができる機械で、ここで糖度14度以上と認められたメロンだけが店頭に並ぶんですよ。』

14度以上と言う事は、もちろん15度や16度のメロンもあるという事ですよね?

『そうですね。特に今旬を迎えている「肥後グリーン」という品種は、糖度が高く、玉が大きく、果肉は厚みがあって柔らかく、水分が多く溢れるほど果汁たっぷりなので、連日たくさんのお客さんがお買い求めにいらっしゃいます。』

そんなメロンが現在は、生産者の対面販売で購入できるんですよ!色々話が聞けるから嬉しいですよね~。今回は、日頃からメロンに関わっている方々に、「メロンを一層美味しく食べる七か条」をご紹介して頂きます。これは知れば、購入したメロンをさらに美味しく食べられますよ!

(1)メロンは常温で保存すべし!
一度冷蔵庫に入れてしまうと、追加熟成が止まってしまうので、家に持ち帰った後は、必ず常温で保存してください。
(2)メロンのお尻が柔らかくなるまで待つべし!!
(3)ヘタが枯れるまで待つべし!!
(4)指で弾いたときに、“ボンボン”という音がするまで待つべし!!
熟すタイミングを見極めれば一層美味しいメロンが食べられますので、2・3・4を調べれば、熟しているか分かりますよ。
(5)メロンの下半分を食すべし!!
メロンは糖分が下に落ちていくので、極端な話「下半分だけを食べる」とそのメロンの一番甘いところを食べることが出来ます!
(6)食べる30分~1時間前から冷すべし!
あまり長く冷やしすぎると、甘さが感じられなくなるので注意です!そして、最後に
(7)熟したら3日以内に食すべし!
それ以降は甘みが苦味になりますので、熟したら早めにお召し上がりください。

生のメロンもいいですが、メロンドームの特製の加工品も人気があって絶品なんですよ!シャーベット、生ジュース、ソフトクリーム、ジャム、果汁入りメロンパン、ドライフルーツ、ロールケーキ!!
加工品もオススメですので、ぜひこちらに来て、召し上がってくださいね!お待ちしていま~す!

道の駅七城メロンドーム
住所 熊本県菊池市七城町岡田306
TEL 0968-25-5757
営業時間 9:00~18:00
定休日 年始
駐車場 270台
Googleマップ で見る

今日は、合志市栄にあります、熊本県農業公園カントリーパークからです!とっても綺麗なバラが見頃を迎えていますよ~!こちらでは明日5月10日(金)から5月26日(日)まで、「春のバラまつり」が開催されます。さっそく皆さんに綺麗なバラをご覧頂きましょう!今年は500種類、3300株の色とりどりのバラが咲いていますよ。圧巻ですね~(^^)早速お話を聞いてみましょう。カントリーパークの神崎さんです。よろしくお願いします。こちらのイベントはどういった内容になっているんですか?

『カントリーパーク開園以来行なっていて、今年で28回目。今年は今話題の皇室の方々の名前がついたバラや、来年の東京オリンピックに向けて去年新たにできたコーナーもあります。色とりどりの花と香りを楽しみながら、ゆっくりくつろいでいただきたいです。たくさんのコーナーがあるんですが、まず1つ目のコーナーが「香りの通り」。こちらにはバラの中でも香りの強いバラを集めています。「スパイシー」、「フルーティー」、他にも紅茶の香りがする「ティー」なんかもあるんですよ。』

どんな香りがするかは是非来てお確かめください!さて、目の前のアーチをくぐると500種類のバラが見頃を迎えているんですが、色々な種類に分けられているんです。ちなみにこちらは「殿堂入りのコーナー」です。殿堂入りとはどういうことですか?

『3年に一度、世界40カ国が参加する「世界バラ会議」というものが行われ、世界中で愛培されている名花を「バラの殿堂」としておさめるんです。今までに16回行われ、そこで殿堂入りしたバラをこちらに植えています。』

続いては、令和を迎えて今旬の「皇室のバラ」コーナーです。なんと皇室の方々の名前がついたバラがあるんですよ~!まずはこちら、皇后雅子さま。そして上皇后美智子さまのバラがあります。バラは種類によって香りも花言葉も違います。ぜひバラ園にきていろいろな種類のバラを探してみてください!

さて、バラまつりでは、美味しい食べ物がいただける「うまかもん市」もありますよ~。この「うまかもん市」は、バラまつり開催中の土日のみで楽しむことができます。

春のバラまつりは、明日10日(金)から26日(日)まで開催されます。

春のバラまつり
住所 熊本県農業公園カントリーパーク
合志市栄3802-4
TEL 096-248-7311
開催日時 5月10日(金)~5月26日(日)9:00~18:00 ※うまかもん市は土日のみ
料金 大人300円、高校生以下無料
Googleマップ で見る

今日は、上益城郡益城町にあります「グランメッセ熊本」からです。こちらでは、昨日5月1日からゴールデンウィーク期間中の6日月曜日まで、「ゴールデンウィーク!みんなのグルメ広場」というイベントが開催されています!会場の真ん中に500席もの休憩スペースが!県内外の20店舗の美味しいものをゆっくりといただく事ができますよ。他にも、おもちゃくじやスーパーボールすくい、そして射的などもありますよ。本当にお祭りに来たような感覚で楽しめますよ!!さらに子どもたちが遊べるふわふわ!そしてガチャガチャはなんと100台も!家族そろって楽しめるイベントとなっています!

そして、かたらんね特別企画「“れ”から始まるモノを持って大集合!」お越しいただいた皆さんにはかたらんねグッズを差し上げますよ~。持ってきて頂いた“れ”から始まるモノが英太郎さんと同じだった方には、番組特製のQUOカード1万円をプレゼントしますよ!!

グランメッセ熊本 Googleマップ で見る

今日の中継は、宇城市松橋町の「サンサンうきっ子 宇城彩館」からです。お店は9時からオープンということで、もうすでにお客さんがいらっしゃってますよ~。みなさん、おはようございまーす。

今回は、大型連休に宇城彩館でぜひ買って楽しんでいただきたい、この時季ならではの魅力をご紹介!詳しいお話を高田副店長にお聞きします。よろしくお願いします。季節はもう春から初夏へと移り変わってきましたよね~。これまでは春の宇城の魅力が満載だったと思いますが、これから初夏の魅力が増えてくるんですよね?

『はい、ちょうど大型連休あたりに、宇城の旬や魅力が店内いっぱいになりますよ。』

今回は、令和初のゴールデンウィークに「コレーわー、いーわー」という初夏の宇城の魅力を紹介します。

『まずは、この時季から店頭に並び始める「オレンジハートメロン」です。JA熊本宇城のみで生産されているオリジナルブランドなんです。まだ数が少ないですが、大型連休あたりには、じゃんじゃん並んでいますよ。その他、マンゴーも美味しいですよ。こちらは、人気のジェラートコーナーです。明後日27日土曜日から宇城で人気の塩パンにジェラートを挟んで食べていただく「パンジェラート」を始めます!これも大型連休からのお楽しみです。そしてこちらは、宇城の名物の一つ、塩トマトです。明後日27日(土)から29日(月)までは、宇城彩館9周年記念大創業祭が行われ、期間中は、この塩トマトのスープの振る舞いもあります。2000食分用意していますが、おいしくて人気のスープですので、お早目にお越しください!
また、精肉コーナーでは宇城の黒華牛もありますよ。野菜、果物も良いですが、宇城はお肉も美味しいですよ~!お弁当もたくさんあります!そしてこの、しょうがかりんとうは、今回初販売です。宇城はしょうがも美味しいんですよ。そしてやっぱり宇城は柑橘系です!デコポン・不知火・パール柑、美味しい柑橘類が沢山あります。その他、メロンの特売会や、紅白餅の配布、生産者の対面販売など盛りだくさんですので、ぜひ遊びに来てくださいね。
サンサンうきっ子宇城彩館 9周年記念大創業祭は、4月27日(土)~29日(月・祝)です。 また、27日(土)から5月6日(月)まで、宇城の農産物詰め放題チャレンジもやります!!ぜひこちらもお楽しみに!!』

みなさん、ゴールデンウィークは宇城彩館へ~!お待ちしていま~す!!

道の駅うき サンサンうきっ子 宇城彩館
住所 宇城市松橋町久具757-3
TEL 0964-34-0377
営業時間 9:00~18:00
定休日 年始
駐車場 150台
Googleマップ で見る

今日は天草市牛深町からです!さてこの時季の牛深といえば、ご存知!牛深ハイヤ祭りですよね!明日から3日間始まりますよ~。最初に見えていた船は「漁船団海上パレード」といいまして、イベント当日にはあの船が50隻並んでパレードします!そして後ろで踊ってくださっているのは牛深ハイヤ保存会のみなさんです。そしてくまモンと踊っているのが、牛深ハイヤのキャラクター「あかねちゃん」です!では早速代表の山崎さんにお話しをお伺いしましょう。おはようございます!年に1度の大祭、ハイヤ祭りがいよいよ明日から始まりますよね。

『おはようございます!今年で48回目の「牛深ハイヤ祭り」!このハイヤは江戸時代から続く郷土芸能です。明日はこの牛深ハイヤ大橋で牛深高校の生徒たちによる総踊りに始まり、20日土曜日は、マーチングパレードや商店街などを、ハイヤを踊りながら練り歩いたり海の幸を堪能できる「水産フェア」が開催されます。この3日間は、様々なイベントが開催されますが、やはり、おそろいの浴衣や法被をまとった踊り手たちのハイヤは圧巻だと思います。今年からは小学生たちもこのハイヤに参加しますので、かわいい踊り子たちも楽しめますよ。このお祭りは一般の方も飛び入り参加できます。土曜日は18時から、日曜日は12時からハイヤの練習を行いますので、それに参加していただければ踊れるようになります!さらに、一般参加者向けに法被が1枚2500円で販売されますので、この法被を着ればお祭りがより楽しめること間違いなしです!!』

ちなみに、日曜日に飛び入り参加した方の中から、ハイヤ踊り名人特別賞というのが4人選ばれて、天草エアラインの航空券や天草のホテル宿泊券などの豪華プレゼントもあるそうですよ!
また、今年初の試みをされるんですよね?

『はい!今年は牛深町内歴史散策ツアーというものを無料で実施します!牛深に今も残る歴史的建造物をガイドさんの案内を交えて1時間巡ってもらうバスツアーになります。土曜日は11時から、日曜日は9時30分からそれぞれ定員28人となっています。
他にも、ぜひとも巡っていただきたい観光スポットがあるんです。牛深ハイヤ大橋を渡っていける「下須島(げすしま)」なんです。「烏帽子坑跡」でして、海底炭坑の跡地です。明治時代に使われていたもので、他局ですが「ナニコレ珍百景」にも登録されています。日本の夕陽百選にも選ばれている絶景ポイントです。もう一つ絶景ポイントがありまして、こちらは鶴葉山公園にある展望台からの眺めです。天草最南端の岬に位置しており、透き通る海のパノラマを楽しむことができます。』

せっかく牛深まで来たんですから、ぜひとも下須島まで足を延ばしてみてください。どちらもハイヤ祭りの会場から車で20分ほどです。そしてそして、もちろんグルメも大事です!日曜日に行われる「水産フェア」で食べられるのが、こちら!先着700食の「牛深ハイヤランチ」です。お刺身の盛り合わせ、あら煮、あおさ汁、おにぎり、そしてバンカンがついてお値段なんと500円!!
土日には、出店がずらりと並ぶ牛深名産ハイヤ市も開催されます!4月1日にウニ漁が解禁されましたので、もちろんウニもございます。イベント期間中は、瓶詰めの「生ウニ」と「塩ウニ」が販売されますよ。ちなみに、今が旬のウニは、うしぶか海彩館2階のレストランあおさでウニ丼で頂くことができます!そちらもぜひ行かれてみてください!

それでは、牛深ハイヤ祭りが行われる会場は、「道の駅うしぶか海彩館」をめがけてきていただければ、その周辺でお祭りが行われていますよ!当日は交通規制などもありますので時間に余裕をもってお越しください。詳しいお問い合わせは、「牛深ハイヤ祭り実行委員会」まで!! お待ちしていま~す!!

山鹿市山鹿にあります、山鹿温泉さくら湯からです!さて、今日はなぜここから中継かと言いますと、明後日13日(土)こちらで「山鹿温泉祭」が行われるんです。早速お話を、山鹿校区区長会の山田さんにお伺いします。よろしくお願いします。山鹿温泉祭って、改めてどんなお祭りなんですか?

『昔から続く歴史ある祭りで、山鹿の温泉の恵みに感謝するお祭りです。まず、山鹿温泉の歴史ですが、誕生は平安時代の末までさかのぼります。保元の乱にて敗走した宇野親治がこの地で山狩りをしていたところ、傷を負っている鹿がこの湯に浸かっているのを見て温泉を発見したと言われています。「山鹿」という地名もここから来ているんです。戦国時代の1473年の2月、温泉が枯れ始めてしまいます。その時の湯主(左金五親宗)は毎日三度の修行を怠りなく勤めたりなどして、温泉の復活のために不惜身命に励みました。その祈りが神仏に届き、ついに12月20日、温泉が復活したんです。これがきっかけで毎年12月20日は「温泉祭」となりました。』

ということはもともとは12月に温泉祭を行っていたんですか?

『そうなんです。しかし明治になって冬の祭りは寒すぎるという町民の意見から、時季を変更し、春にお祭りが行われるようになりました。見どころは、10時から行われる「御幸式行列」です。道楽台車という屋台が約6台と、伝統衣装を着た大人から子どもまで約300人が三味線や太鼓の音に合わせて山鹿の町を練り歩くんです。さくら湯をスタートして山鹿市を約2時間半くらいかけて練り歩きます。さくら湯に帰ってきたらゴールです。』

温泉祭では、美味しい食べ物もありますよ~。是非みなさんお越しくださいね。

山鹿温泉祭
住所 山鹿市山鹿1-1(さくら湯)
TEL 0968-43-1579(山鹿市商工観光課)
イベント時間 9:00~13:00 ※メルシェは11:00から
Googleマップ で見る

さぁ、新年度初のくまモン中継は、熊本市北区植木町にあります「地方卸売市場 植木青果市場」からです!今日は植木中央幼稚園の預かり保育・ビスケットクラブの子どもたちが遊びにきてくれましたよ~。
4月に入りまして、新元号も発表されまして、新たな気持ちで皆さんスタートをきっていると思うのですが、くまモン中継にも新たに仲間が加わります!

おがっちが復帰で~す!!また3人で楽しく県内各地からお送りしていきますよ~。

ということで、熊本といえば!という果物をご紹介しますね。そうなんです「スイカ」です。スイカは夏のものだと思っていませんでしたか?違うんですよね~。お話を、セリ・販売部長の川上さんにお聞きします。まずは、川上さん、植木青果市場というのはどんなところですか?

『ここはですね、1969年にできまして、今年で50周年を迎えました。青果物卸売業者として、この植木周辺はもちろんのこと、県内外の野菜や果実の集荷と卸売をしているところです。』

そう!テレビ熊本と同じ50周年なんですよね!おめでとうございます。一緒に頑張っていきましょうね!!ところで、川上さん、もうスイカが出てるんですか?

『そうですね。今では年中通して生産されていて、春スイカ、夏スイカ、秋スイカと時季でおいしいスイカが食べられるんです。そしてその中でも、甘くて美味しいといわれる春スイカが、まさにこれから出荷の最盛期を迎えるんです!そして、植木スイカはほとんどが春スイカなんです!最盛期になるとこの市場がスイカでいっぱいになります。また、植木青果市場は、全国に先駆けて朝ゼリではなくて夕ゼリを始めたんです。なので、夕方に向けていろんな果物や野菜が集まってくるんです。』

ここは市場なので、一般の方が買うことは出来ないのですが、近くの道の駅すいかの里うえきなどがありますし、いろんな場所で植木のスイカはお買い求めできますよ!
皆さんぜひ美味しいスイカ食べてみてくださいね~!お待ちしていま~す!

今日は、玉名市繁根木にあります「いだてん大河ドラマ館」からです。9時にオープンしまして、お客さんで賑わっていますね~!

さて現在NHK大河ドラマで放送されております「いだてん」ですが、皆さんもご存知の通り主人公の金栗四三さんがここ玉名市の出身ですよね。ここではドラマを見ている人もそうでない人も、日本で初めてオリンピックに出場し、日本マラソンの父と言われる金栗四三さんがどのようにして誕生したのかを楽しく学ぶことができるんです。詳しいお話を、玉名市役所 金栗四三PR推進室の川冨さんにお伺いしましょう。早速、中を見ていきますが、まず最初にはドラマのキャストと一緒に写真を撮ることができるスポットがたくさんあるんです。まずは綾瀬はるかさんたちのいる、池部家ですね。綾瀬はるかさん演じる春野スヤさんは、金栗四三の妻となる人物です。そしてこちらにはジオラマ展示がありますが、一体何ですか?

『これは菊池川流域に作られたロケセットを再現したものです。ドラマで作り上げた世界を見ることができます。』

ドラマの中で俵を転がすシーン「俵ころがし」をやっているこの菊池川流域ですが、実際に撮影があったのはドラマ館から歩いてすぐのあたりになるんですよね。さて、続いてですが、ここでもドラマのシーンを再現した写真が撮れるんですよね?

『ここは役所広司さん演じる嘉納治五郎の名シーンを再現した部分になります。』

嘉納治五郎といえば「日本スポーツの父」と言われ、日本人のオリンピック初出場に奮闘した人物です。嘉納治五郎はストックホルムオリンピックの出場選手を決めるマラソン予選会を行い、その予選会で金栗四三は当時の世界記録を27分も更新した記録を出しました。もう日本中が期待しますよね。しかし金栗四三はオリンピックの出場を拒んでしまいます。ドラマでは出場を拒む金栗四三に嘉納治五郎がオリンピックへの思いを語り、「黎明の鐘になってくれ。君しかおらん」と頭を下げたシーンがありました。そのシーンを再現したものがこちらにあるんです!

さて続いてこちらには金栗四三の生涯を年表で紹介しています。長い歴史があるんですね。マラソンの父とまで言われた金栗四三ですが、なぜここまですごいのかと言うと、ストックホルムオリンピックの記録がすごいんです。さきほど、オリンピックの予選会でとんでもない好タイムをだした金栗四三ですが、実際に出場したオリンピックではさらにとんでもない記録を出してしまうんです。その記録とは一体どれくらいだったのでしょう。

正解は、54年と8か月6日5時間32分20秒3でした。なぜこのような記録になったんですか?

『それは、こちらのシアターを見ていただければ分かります!こちらは円形スクリーンを使って金栗四三の人生を振り返るシアターです。ドラマを見ていない人は、これを見ると今からでもドラマについていけます!』

簡単に説明しますと、ストックホルムオリンピックのマラソン中に金栗四三は気を失ってゴールしないまま行方不明になったんです。その後54年経ち、75歳になった金栗四三にオリンピック委員会から「あなたはまだゴールしていないので、是非ゴールしにきてください」と手紙が届きます。そこで75歳になった金栗四三は再びストックホルムへ行き、54年後にゴールしたんです。

さて今日は大河ドラマ館のほんの一部だけをご紹介しましたが、最後にこちらではこの大河ドラマ館に来た記念にメッセージを書くことが出来ます。実はこの大河ドラマ館に訪れた中村勘九郎さんたちの直筆メッセージもあるんですよ。今回は記念にくまモンにも書いてもらいました~~!

そしていだてんのグッズもたくさんありますよ~。Tシャツやタオルなどのほかに、金栗四三が家でよく食べていたという長寿饅頭、当時の金栗四三が履いていた足袋に限りなく近づけた足袋も販売されています。是非皆さんお越しください!お待ちしていま~す。

いだてん大河ドラマ館~2020年1月13日(月・祝)
住所 玉名市繁根木163
TEL 0570-06-5588(受付 9:00~17:00)
時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日 なし
駐車場 56台
Googleマップ で見る

今日は、山鹿市菊鹿町にあります「あんずの丘」からです。そして今日は春分の日の祝日という事で、こちらでは、「あんずの丘マラソン大会」が行われていて、ランナーは3歳から成人まで1200人!先ほど9時30分に、1.5キロコースがスタートして、このあと3キロ、10キロコースがスタートする予定です。
さて、今日は「あんずの丘マラソン大会」と同時開催のイベントをご紹介しようと思います。それがコチラ!「春のグルメフェスタ」!今日限定のイベントです。いつもは駐車場の場所にテントとキッチンカーがずらりと並んでいますよ~!植田さんにお話しを伺います。おはようございます!!植田さん、このイベントは今年で3回目なんですよね?

『そうですね!元々は熊本地震以降、被害が大きかった益城や阿蘇などの飲食店の方たちがイベントに出店してもらうことで少しでもお力になればという形で始まりました。今年からは地域問わず、県内各地の美味しいものを集めました!』

こちらにずらっと並んでいるのは、おにぎり、そしてだご汁!これはマラソンを走った方たち用のものなんですよね?

『そうですね!このイベント自体、一般の方の参加はもちろんですが、マラソンを走った方も美味しいものを食べて頂きたいという思いで始まったので、ランナー専用のだご汁やおにぎりのふるまいを行っています。』

そしてこのイベントの目玉がこちらにあるんですよ!それがこちらの「泉水園」!山鹿市菊鹿町にある栗まんじゅうが有名なお店ですね!ここで販売しているのが、肉まんなんですが、中身は何だと思いますか?正解は「タケノコ」です。山鹿と言えばタケノコの生産量が県内1位というのは有名ですよね?そのタケノコを使って新名物が誕生したんです。一つ一つ手作りなのでそんなにたくさんは作れないそうです。こだわって作っていらっしゃるんです。この「山鹿タケノコ肉まん」は限定100個、1個250円で販売しています。

もちろん、他にも熊本のうまかもんが大集結していますよ!キッチンカーでは、こだいこラーメンやホットサンド、クレープなどがあります!
一昨日の「旬ばいただきます」でもご紹介した「タケノコ」ももちろん販売していますよ!山鹿市では11月頃からタケノコは取れるんですが、やはり美味しくなるのは今からの季節です。こちらで採れたてのタケノコの販売もされています。そしてさらに嬉しい情報があるんです。こちらでタケノコを購入された方は、ここでそのままアク抜きをサービスで行ってくれるんです。なので、ここでタケノコを買ってアク抜きをお願いしている間に、美味しいものを堪能するコースがオススメです(^^)

『あんずの丘にある「山鹿和栗洋菓子店An」では、今の時季はイチゴのスイーツをたくさん出しています。ここではそのスイーツを実際に試食していただいて購入いただけます。こちらに並んでいるのがイチゴロール、イチゴのシュークリーム、イチゴのミルクプリンにイチゴのモンブラン!そして新メニューの「いちごもんて」。Anの看板商品でもあるチーズケーキ「もんてちーず」のイチゴバージョンが登場しました!』

試食して買えるってよかですよねー!さらにあんずの丘は、およそ800本のあんずの木が植えてありまして、現在の開花状況は満開!グルメフェスタは今日限定ですが週末はあんずの花のお花見なんていかがですか?

という事で、「春のグルメフェスタ」は本日16時まで開催中!マラソンで午前中いっぱいは交通規制があってますので、ぜひ午後から遊びにきてください!

春のグルメフェスタinあんずの丘
住所 熊本県山鹿市菊鹿町下内田733
TEL 0968-48-3100
開催時間 きょう16:00まで
駐車場 臨時駐車場あり
備考 午前中いっぱい交通規制あり
Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!