熊本 竜太
TKUアナウンサー 熊本 竜太 Ryota Kumamoto

2015年06月の一覧

先回り。

1435321108348.jpg

取材車のサイドにパソコンをくくりつけ
本日も大雨取材に出動。
画面には
豪雨を視覚で判断できる雨雲レーダーと
詳しい地図を重ねたものを表示。
雨雲の実況と予測を見ながら先回りします。

とはいえ自然は気まぐれなもので
常にうまくいくわけではありません。

1435067600503.jpg 1435067606861.jpg

農業企画取材で本日訪れた農場。
すごいクルマが働いてました。

何年現役なのか尋ねるのも恐縮する佇まい。
やっぱり使われてるから
ボロボロな疲弊感がない。
シャンとして、キリっとしてます。
面構えが。

トラクターもしかり、
農の現場では度肝を抜く骨董品がよく働いてるんですよね。

僕ら報道の現場も道具は大切にします。
でも、より便利で効率のいい道具に更新しないといけない現実があります。

だから年期の入った骨董品はありません。

なんかたくましいじゃないですか。
トラック1台買い換えるのに
どんだけ収穫が必要かと考えると。

足手まとい。

1434885928437.jpg

やってきましたPTAミニバレーボール大会。
ママさんバレーの実況アナですよ。
バレーボールのTKUだぞ
イメトレはバッチリだコノヤロー。

で、まぁコートで暴れてやりましたよ。

入らないサーブ
拾い損ねるレシーブ
幾度となく繰り出される
意味のないトスで笑いを誘い…
僕がコートに入ったとたんに負けました。
「熊本さんは実況向きですね」
などというママさんバレー経験者の
非情な声にもめげず頑張りました。

立てこもり。

1434789716001.jpg

奥様が
お子さまがたを連れ出して
骨休めができる時の状況。

カーテンを閉め
薄暗いリビングのソファーで映画鑑賞。
外出する気持ちも
週末にやってくる営業マンのピンポンに
応える気持ちも完全OFF。

映画に飽きたらそのままの体勢で
本をペラペラ→ひたすら爆睡。

気付けば間もなく6時。

今日は一歩たりとも外に出ず
今日は家族以外誰にも会わないぞと
立てこもる日を大切にするネクラです。

1434209416281.jpg

自画撮りなんてもってのほか。
我がツラはブログに出さない…がポリシーですが。
忙しい時ほど飛び付いてくる姫2&姫3。

家にいなかったり、
帰る時間が遅かったり。
ふれ合う時間が少なくなった後に帰宅する時だけ
思いきり抱きついてくれます。

それ以外、定時に帰れば無視…。

いっそ毎日デカいヤマがあれば、
この子らはいつまでも抱きついてくれるのか…と思いたくもなります。

要するにこれがダメなんだなと。

取材は得意ですが
子育ては下手くそです。

次へ。

1434095004926.jpg 1434095012494.jpg

県内各地に被害は出ましたが

ケガ人がいないのがなにより。
怒濤の大雨取材終了。

九州北部豪雨以来の緊張感でしたが
とりあえずほっとしています。

レインウェアを洗濯し
撥水スプレーを塗ったくって
次の大雨に備えましょう。

食レポ。

1433944638480.jpg 1433944645441.jpg

盆と正月しかしない食レポ。
熊本空港に開店する立ち食いステーキ店へ。
まぁ社内で会う人会う人に茶化されました。
鉄板熱々のステーキぱくり。

そら予想はしてましたが
熱すぎて口の中火傷して
なんだか薄い皮がベローン(笑)。

しかしエナジーチャージ。
肉はなんだか、いろいろみなぎります。

それはともかく、
今夜から未明にかけて県内は豪雨に警戒です。
お気をつけ下さい。

なあなあ。

1433765946793.jpg

日航機墜落、阪神淡路、東日本大震災などで

災害派遣を経験した元自衛隊指揮官の講演会へ。

こんな講演会、大好きです。

「訓練の成果以上の結果は
本番では得られません。
ナアナアな訓練はやめましょう」。

ビシッと刺さった言葉です。

大なり小なり普段日々の現場で出来てないことは、
どんなに大きなヤマにしゃしゃり出て行っても
できるはずがない。という話。

一応、日々肝に命じてはいるのですが、
忘れてしまうことも多々あります。

ボヤであろうが、大火災であろうが
小さな事件であろうが
全国に流れる大事件であろうが
やるべきことは一緒です。
事象のスケールでアクセルの踏み方が違うと、
結果どえらい目にあうのです。

だからまずは誰よりも早く現場へ。

なにかと自戒した夜でした。

すくむ。

1433339279501.jpg 1433339287580.jpg

足がすくむ。
高所恐怖症の人が覚える足がキューンと
緊張して萎縮するあの感じ。

自然災害、火災、進行中の事件現場、
たまに現場で体に走る生理現象です。

今日は平地ながらも、
久々にその感覚が足に走った現場。
八代市の土砂崩落現場へ。
見上げれば土砂が滑り落ちた斜面。

大量の木々が折れた現場には
まるで新築の建物ような新しい木材臭。
フレッシュな水混じりの土砂が放つ泥臭。
九州北部豪雨以来、3年振りに鼻をついた臭いです。

孤立集落もなんとか道路復旧で解消されそうで、
何より人的被害ゼロに胸を撫で下ろしました。
崩れる前にここをスクールバスが通ったそうです。
本当によかったです。

携帯電話も無線も不通の現場。
2枚目の写真は衛星携帯電話です。
現場の我々も、
取材中にある意味孤立しかねないのです。
飛び道具、これ本当に大事!

軌陸車。

1433209698701.jpg 1433209711430.jpg 1433209718301.jpg 1433210252922.jpg

久々にはたらくクルマ担当の仕事。
早起きでもテンション上がる上がる。

本日ご紹介するのは

南阿蘇鉄道にきょう配備された軌陸車。
阿蘇中岳からの火山灰を除去する際に出動します。
小型ダンプをベースに、タイヤと鉄輪を装備。
線路にウィーンと乗っかる
転車台装置を架装した特注車両は
高圧洗浄ブラシで火山灰を吹き飛ばします。
働く姿は…
今日のみんなのニュースでご覧下さい。

最近の投稿

記事一覧

アーカイブ

アナブロ

RSS
follow us in feedly
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!