2016年02月の一覧
素晴らしいレースを見せてくれたランナー、
沿道から選手に熱い声援を送り
コースを暖めてくれた応援団
早朝から汗を流したボランティア
5時間超えの番組を支えてくれた技術さん。
毎年喋りやすさを追及し
目から鱗なアドバイスをくれる系列応援スタッフ。
本番前に壊れたラップタイム腕時計の修理までやってくれた美術さん。
そして特番をご覧いただいた皆さま
ありがとうございました。
いよいよ本番、
系列局からの応援スタッフも迎えて行われた決起集会。
酒?とんでもない。お茶で杯を交わし
5時間燃え尽きる番組作りの契りを結ぶ儀式です。
決起集会の締めはマラソンと同じくサバイバルレース!
『熊本城マラソン特番、打ち上げ代ゲーム』。
最大150人分、誰が払うかはジャンケンで決めるのが伝統。
明日の本番を前にとてつもない緊張感を味わうイベントです。
緊張の瞬間、最初はグー!
結果は!!
などと写真撮りながら妄想。
拳を突き上げ頑張ろう!!ですよ。
フルスロットル。全力投球。
13500人のランナー、全て見せます。
明日は朝からTKUをご覧下さい。
リポートバイク完成!
色んなスタッフが可愛いアナウンサーのために
色んなワガママを聞いてくれまして
最高の居心地を実現した
愛すべきリポートバイクになりました。
バイクチームで試行錯誤で作り上げる
手作り感満載車輪も三代目。タブレット搭載でカッコいいです。
今日は試走を繰り返し修正&微調整。
さぁ!やることやれなくて焦ってるぞ!
眠いぞ! 頭が回らないぞ!
今日は早く寝ます。
熊本城マラソン特番まであと3日。
TKUの制作フロアでは
長丁場の番組には欠かせない
中継現場用お菓子の仕分け作業がピークを迎えています。
約130人のスタッフと約30台のカメラが
コースなどに展開する熊本城マラソン。
マラソン対策室によりますと
各中継現場に配備されるお菓子は
①張り詰めた緊張感の緩和
②食事が取れない合間の空腹感緩和
③些細な原因によりスタッフが衝突した場合「まぁまぁとりあえずアメでも舐めて落ち着こう」的な緩衝材
④とりあえずお菓子があれば機嫌が悪くならないスタッフ用
⑤「わー!今年種類増えてない?」と
各現場のテンションあがる
このように重要な役割を果たす物として
種類や銘柄をどう組み合わせるかの研究開発が繰り返されています。
アメ、煎餅、チョコなどを小分けにし
現場規模によって振り分けられるお菓子。
仕分け担当者は
「過酷な現場でつかの間の笑顔が目に浮かぶ。
限られた予算の中でリクエストには最大限応えたラインナップ。
くれぐれも仲良く分け合って5時間超え番組で完全燃焼してほしい」と話していました。
またマラソン対策室では
例年本番までの間に
「味見」と称したつまみ食いも多発することから
「悪質なつまみ食いは、仕分け前や本番前でも積極的に摘発する」としています。
バイクリポートで使用するランナーのマグネット。
名付けてアナログ式選手ボードです。
目まぐるしく変わる集団の全容を
手元で確認する道具であります。
ナンバーカード&ラップタイムを記入しながら張り替えます。
しかし去年の反省点。
かじかむ手に手袋を付けて乗車すると
マグネットがなかなか掴みにくい。
張り替えにくい。
そこで
「これが職人の手仕事よ」と
美術のN谷さんが進化させた作品がこちら。
手袋着用でもマグネットが掴みやすい
ステッチ付き仕様。
現場を踏まないとわからない失敗。
「こんなん出来ません?」のリクエストに
ピシャッと応えてくれる職人。
さぁヤル気が出てきました。
毎年マラソン直前にやってくるのが
インフルエンザの猛威。
最大限の防御も正念場です。
社内の洗面台には御触書も。
無理をして疲労をためない。
手洗い消毒マスクの着用徹底。
あと大事なこと。
無理に自分を追い込んでメンタルを弱らせない。
本番が近づいたからと、些細なこで殺気立たない。
楽しく仲良く助け合いましょう。
とまでは書いてありませんが、
社内がマラソンモードでやや緊張感も高まってきました。
ちなみにこの張り紙の上には
「カップ麺の汁を流すな!」という
張り紙があります。
このところ、
報道の予定端末にも手帳のスケジュールにも
青ガエル 青ガエル 青ガエルの文字が並び
俺はカエルの学者かと問い詰めたくなります。
さよなら熊本電鉄5000形。
ファインダー越しに
編集画面を通して
いろんな角度で向き合ったけど
まだわからないことばかりだよ
青ガエル。
いつまで取材したら君と分かり合えるだろうか
青ガエル。
いや、僕は君を知ろうとしていないのかもしれない。
ごめんよ青ガエル。
土曜勤務。ふと見上げると
塗装工場で覆われていた電波等の先端がお目見え中。
塗り直しもいよいよクライマックスです。
手の空いた社員総出でコツコツ塗り替えました。
視聴者に電波を届けるものだからこそ
みんなで好きな色に仕上げよう!
慣れない安全帯をつけて頑張りました。
もちろん、エッフェル塔を見習い
LED装飾でライトアップも自在です。
更に
最上部には新たな徳王の名所として
バンジージャンプ用のデッキも新設し
おイタが過ぎるアナウンサーは
ここから逆さ吊りで発声練習も。
新たな形の福利厚生施設として
系列各局から注目を浴びる改修です。
と、ここまでが見上げながらの妄想。
業者の皆様、あと一息です。頑張ってください。
プロフェッショナルがいるんだろうなぁと
頭の中でスガシカオを流しながら
高所恐怖症のサボりアナウンサーは
毎日工事の進捗を眺めております。
特集企画、ザ・鉄道。
一眼レフで攻めまくっております。
腕を奮ってくれるカメラマンに感謝。
さて、明日は私もカメラマンとして出動。
どのレンズ使うかなぁとか仕込むのが楽しいんですよね。
腕はまだまだですが。