熊本 竜太
TKUアナウンサー 熊本 竜太 Ryota Kumamoto

2016年06月の一覧

雨具置き場。

1467267003932.jpg

報道の長靴置き場。
赤い長靴だーれのだ?

1466850365642.jpg

熊本地震に伴うFNN取材団が、明日、解散します。
発災直後からヘリ3機、SNG車9台、ENG30班、そしてデスク・記者・編集マンなど

FNN系列の精鋭が熊本に駆けつけ、情報番組のスタッフも加えると、500人を越える仲間が支えてくれました。

「とにかく被害規模を全国に流し続ける」
支援の立ち上がりを早くするためにも、
熊本で何が起きているかをリアルタイムで。とにかく中継が命でした。

報道の使命を果たすべく、多くのスタッフは大なり小なり被災しながら飛び出しました。
我が家が壊れたとか、水がないとか電気がこないとか車中泊とか、

避難所に飯がないとか、なにもできないけど、とりあえず自分たちでなんとかして…家族のSOSに構わず戦いました。

そして混乱の中の本震。地元局として丁寧な対応もできない中、

系列のヘルメットや中継車が到着してくれた時の安堵感、感謝は言葉にできません。

重ねて、各局から届いた物資で私たちは生きることができました。各局のロジ担当者にも感謝、感謝。

全国の仲間に、心をこめて
本当に本当にありがとうございました。

余震の中、大切な家族を送り出してご家族のみなさんも、ありがとうございました。

ひとつ恩返しができます。それは、日本全国で災害が発生したら、

熊本地震のノウハウをもった我々がすっ飛んで行くことです。最強のチームで。

1466595037236.jpg

もう…疲れました。地震に豪雨、アタマはまともじゃありません。
でも、我が家に帰ると…本震後にも物資を送ってくれた東日本大震災FNN取材団で知り合った東北の校長先生からまた物資が。

酒です。東北の酒。

「21日のめざましテレビの中継みました。とりあえずお疲れ様」

涙酒。

頑張らない。

1466592203918.jpg

地震取材から頭を切り替え、豪雨取材。
下手な私情は挟まず、淡々と歩きました。
そら自然は無情だ非情だいろいろぶちまけたいですよ。
でもね、怒ったり泣いたりしたら効率よく伝えられません。
熊本の被災地、本当大変なんで知ってください、見てください。
淡々と地震被災地を襲った雨を伝えてます。
ツイッター、Facebookのほうがマスコミより役に立つ!とおっしゃるみなさん、わかります。
お互いやれることやりましょ。

とりあえず、寝ます。

梅雨。

1466245012916.jpg

震災後、ずっと着っぱなしだったレインウェア。
熊本地震のいわばユニフォームで、防寒にも役立ちました。
見るも無惨な汚れ具合で…休みを使い丁寧に洗います。
専用の撥水スプレーをして陰干して、梅雨の現場に備えると。

新しいの欲しいのですが、去年の台風も一緒だったので、
験担ぎといいますか…災害現場の御守りよろしく大事に。

笑顔。

1465825214981.jpg 1465825215498.jpg

神戸と岐阜からボランティアでやって来たお坊さんが、地震で開かなくなったシャッターに絵を描きました。
オーナーさんが「どうせ開かないシャッターだからなんか書いて!」と頼まれたようです。
で、益城町遊撃部隊がたまたま見つけて取材していると「熊本の熊本さんや~!書いてあげる」と書かれました。
この建物、いつか解体されます。それでも街が明るくなるならと完成した作品。テーマは笑顔。
他社も取材しているようですが…ごめんなさい。

支援。

1465306579586.jpg

片付け、引っ越し、ボランティア。
被災地で最強かつ不足しているのが軽
トラ。
大手カー用品チェーンが被災地に5台をポンと贈りました…という取材。

わたくし、車に関わる品物にあまり興味はありませんが
「必要ならまだ支援しますよ」に被災者として感謝します。
タイヤ替えたりするときは、恩返しに必ずいきます。

巡回。

1465135952303.jpg

カメラを回さず、巡回している地域・被災者が増えました。
決して「取材は嫌」と言われているのではなく、顔を見せることに徹する現場です。

話を聞いて茶を飲んで、また話を聞く。「どぎゃんですかその後…」
もちろんカメラマンも一緒です。
カメラも持ってます。でも、撮らない。話を聞く。「じゃあまた来ます」で帰る。

これを4~5ヵ所繰り返すと、1日数分しかVTR回ってないことも。

こんな取材を許してくれるデスクに感謝です。
バズーカ砲のようにカメラ振り回してはいけない場面があります。
焦らず急がず、無理をせず。先は長いさ…さぁ帰ろ。

お散歩。

1464961104764.jpg

「お散歩いこー」
「コンビニ行こー」の掛け声で
ベビーカーにチビ2匹を乗せてひさしぶりのお散歩。

ブロック塀や墓石、空き家が崩れている近所をテクテク。
震災後始めてのお散歩でしたが、
橋の段差や歩道のひび割れ…こんなの復旧するのはまだまだ先だなぁと。
寝ても覚めても地震の爪痕。
仕事で歩くのも地震の爪痕。

温泉だか旅だか…遠くに行きたくなりました。

1464784659576.jpg 1464784667441.jpg

行方不明の大学生の捜索が1ヶ月ぶりに行われました。
これまで何度も自然災害の現場で見てきた光景です。
「なにか手がかりがほしい」。

たとえ衣服らしきボロ布でも、
確認する家族にとっては「これが息子の物なら、死を受け入れること。嫌だよね」。

それでも濁流にズカズカ入って探すのは、
消防や警察のアクア隊でしかできない。
彼らはサンダルや布片を必死に集めては両親に示しました。

手がかりはありませんでした。
計20台の車両に深々とお辞儀をする家族に、
車内の隊員たちはみんな敬礼を返して現場を去りました。
両親の感謝の言葉に泣いてる隊員を見ると、「あぁこの人親なんだよな」と思います。
もし、これが我が子だったら。泣くために現場を離れました。

最近の投稿

記事一覧

アーカイブ

アナブロ

RSS
follow us in feedly
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!